味玉付き!豚バラ肉もやしの味噌つけうどん

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

豚バラ肉の旨みとだし醤油のだしの旨さ、味噌の熟成されたつゆに黒胡椒を挽いて、もちもちうどんを氷水でキュッと締めて頂きます
このレシピの生い立ち
温泉卵とろ~り♪豚ひき肉と納豆つけうどんを作って、味噌バージョンを作りたいと思って、肉は豚肉が味が出ていいかと、ひき肉もいいけど、豚バラ肉で、もやしは味噌に合うのと、玉ねぎでシャリシャリ感を出したいのもあって使ってみた。

味玉付き!豚バラ肉もやしの味噌つけうどん

豚バラ肉の旨みとだし醤油のだしの旨さ、味噌の熟成されたつゆに黒胡椒を挽いて、もちもちうどんを氷水でキュッと締めて頂きます
このレシピの生い立ち
温泉卵とろ~り♪豚ひき肉と納豆つけうどんを作って、味噌バージョンを作りたいと思って、肉は豚肉が味が出ていいかと、ひき肉もいいけど、豚バラ肉で、もやしは味噌に合うのと、玉ねぎでシャリシャリ感を出したいのもあって使ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚バラ肉 75g
  2. CO−OP だししょうゆ 大さじ1
  3. 味噌 大さじ1、5
  4. もやし 1/2袋
  5. 半生うどん 150g
  6. 150cc
  7. 白ワイン(または料理酒) 65cc
  8. 白髪ねぎ たっぷりと
  9. 黒胡椒(ホールタイプ) 少量
  10. Lサイズ1個
  11. CO−OP だししょうゆ(味玉用) 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ●味玉作り
    鍋にお玉2杯分の水を入れて、卵を入れてふたをして、中火で6分茹でて、火を止めてふたをしたまま5分置く。

  2. 2

    冷水に取って卵の殻をむく。だし醤油に絡ませて漬けておく。もやしを洗って水気を切って鍋に湯を沸かして2分茹でてざるに上げる

  3. 3

    ●つゆ作り
    鍋に水、白ワインを入れて沸騰させて、だし醤油、豚バラ肉を入れて煮て味噌を入れて溶いて少し煮る。

  4. 4

    鍋に湯を沸かして、うどんを茹でて、ざるに上げて、冷水に取って、氷水で締めて水気を切って、盛り付ける。(つゆ作りと同時進行

  5. 5

    つゆを器に入れて豚バラ肉ともやしを盛り付けて、味玉を半分に切って乗せて、白髪ねぎを散らして出来上がり♪

コツ・ポイント

味付き卵は6分茹でて、5分置くことで、半熟で固まっている状態。とろりとした感じがいい場合は、置く時間を短めにして調節を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ