ひき肉納豆で!豚キムゴーヤーチャンプルー

卵と豆腐がなくても、苦味が気にならない!
梅ほろりさんのレシピ『受け継がれるひき肉納豆』が味の決め手。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦味が苦手で。チャンプルーにしたかったけど、卵も豆腐もない…冷蔵庫のありもので、どうしたら苦くなく食べられるかな?と悩み、梅ほろりさんの『受け継がれるひき肉納豆』で味付けしてみたら?と思ったので。
参考元レシピID:18130649
ひき肉納豆で!豚キムゴーヤーチャンプルー
卵と豆腐がなくても、苦味が気にならない!
梅ほろりさんのレシピ『受け継がれるひき肉納豆』が味の決め手。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦味が苦手で。チャンプルーにしたかったけど、卵も豆腐もない…冷蔵庫のありもので、どうしたら苦くなく食べられるかな?と悩み、梅ほろりさんの『受け継がれるひき肉納豆』で味付けしてみたら?と思ったので。
参考元レシピID:18130649
作り方
- 1
材料です。
豚ひき肉は、この半分くらい、キムチ食べかけで少なかったので、残りをすべて使いました。 - 2
まずゴーヤの下処理。適当に輪切りにしてから、たて半分にして、スプーンでわたを取ります。
- 3
わたを取ったら、薄切りにします。
- 4
苦味をなんとかしたい…塩もみします。
- 5
よく塩もみし、しんなりしたら、しばらく置きます。大体10分くらいです。
- 6
このあとで湯がくので、鍋にお湯を沸かします。
しばらくすると、ゴーヤからは苦そうな汁が…
- 7
ゴーヤの汁けを軽くきり、1〜2分湯がきます。
- 8
ゴーヤのお湯を切り、水にさらします。
ビタミン逃げそうですが、苦いので…
- 9
テフロン加工フライパンに、いきなりひき肉をいれ、ほぐし炒めます。
※油はお肉から出る油分を利用 - 10
ひき肉の色が変わったら、フライパンの片側に寄せて空きスペースを作って、ゴーヤを投入して、それぞれに炒めます。
- 11
ゴーヤは湯がいてあるので、油が回るくらいに炒めれば◎です。その後炒め合わせます。
- 12
キムチ(今回は納豆パック1個弱)を投入し炒めます。
※キムチはお好みで刻んでください。 - 13
最後に納豆。今回はからしはいれませんが、たれは混ぜ合わせてください。
※たれなしの納豆なら、お醤油かだし醤油で味付けを。 - 14
2パック投入し、炒めます。なんとなく粘りが引いてきて、納豆たれが香ばしく香ってきたら、完成です。
- 15
ご飯でも、レタス巻でも、冷奴にかけても。冷たくても美味しかったです。
コツ・ポイント
味付けは納豆のたれとキムチにおまかせ。
梅ほろりさん、参考にさせていただきました。めちゃうまです!ありがとうございました!
使わなかった納豆のからしは、別の機会にお使いくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ