和風きのこソースで♪豆腐ハンバーグ

きちりーもんじゃ
きちりーもんじゃ @cook_40069603

お豆腐がたっぷり入ってジューシー。しかもヘルシーなのにボリュームあります。
和風ソースもノンオイルでいただきます♪
このレシピの生い立ち
豆腐ハンバーグなのだから、お肉の量よりもお豆腐の量を多くしたくて。徐々にお豆腐の量を増やして調整して作りました。味付けはMyレシピのハンバーグとほぼ一緒です。2014.9.12.レシピ見直しました。

和風きのこソースで♪豆腐ハンバーグ

お豆腐がたっぷり入ってジューシー。しかもヘルシーなのにボリュームあります。
和風ソースもノンオイルでいただきます♪
このレシピの生い立ち
豆腐ハンバーグなのだから、お肉の量よりもお豆腐の量を多くしたくて。徐々にお豆腐の量を増やして調整して作りました。味付けはMyレシピのハンバーグとほぼ一緒です。2014.9.12.レシピ見直しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4個
  1. 木綿豆腐 350g
  2. 鶏ひき肉豚ひき肉でも) 120g
  3. ○塩 小さじ1/2
  4. ○コンソメ顆粒 小さじ1/2
  5. ○黒胡椒 少々
  6. ナツメ 少々
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. M1個
  9. パン粉 1/3カップ
  10. 清酒(蒸し焼き用) 大さじ2
  11. サラダ油 適量
  12. <和風きのこソース>
  13. きのこ類 1パック
  14. ☆砂糖 小さじ1〜2
  15. ☆水 50cc
  16. 水溶き片栗粉 水大さじ1+片栗粉小さじ2
  17. ☆醤油 大さじ2
  18. ☆本みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    先にソースを作っておく。
    鍋に☆を全て入れて一煮立ちしたらきのこを入れ軽く煮る。水溶き片栗粉でとろみをつければ完成。

  2. 2

    豆腐をしっかりと水切りする。(350g→300g程)
    玉ねぎはかなり細かいみじん切り。パン粉をカップ1/3に計っておく。

  3. 3

    ボウルにひき肉と塩・コンソメ・黒胡椒・ナツメグを入れて白っぽくなるまでよく捏ねる。

  4. 4

    そこに玉ねぎ・卵・パン粉、豆腐を手で潰しながら入れてよく捏ねる。

  5. 5

    フライパンを中火に熱して油を引き、空気を抜きながら俵型にしたタネを入れる。中火で焼き目が付いたらひっくり返す。

  6. 6

    裏面にも焼き目が付いたら、キッチンペーパーで油を拭き、清酒を入れて蓋をする。5分間蒸し焼きにする。

  7. 7

    ハンバーグをお皿に盛り、温め直した和風きのこソースをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

※ひき肉は鶏肉・豚肉・合挽き肉どれでもOK。たねに人参やひじきを入れてアレンジも。
※きのこソースはめんつゆのメーカーによって味が異なるので水やめんつゆを追加して調整。風味付けにちょろっとお醤油を。きのこを大根おろしにしておろしソースでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きちりーもんじゃ
に公開
「カラダは食べ物でできている」がモットー♪季節毎に旬の美味しい食材を使って基本の調味料で簡単に♡和食中心、ときどき洋食、たまに中華と韓国料理。    自分のレシピ帳として活用しています。そのため、お料理は随時見直しています。
もっと読む

似たレシピ