中華粥

たんぽぽママ @cook_40026814
おなかの調子の悪いときや、ちょっと食べ過ぎた翌朝の朝食にもささっと食べられます
このレシピの生い立ち
トッピングをたくさん用意して自分でのせて楽しんだりしています。病人食でなく元気なときにも食がすすみますよ。
中華粥
おなかの調子の悪いときや、ちょっと食べ過ぎた翌朝の朝食にもささっと食べられます
このレシピの生い立ち
トッピングをたくさん用意して自分でのせて楽しんだりしています。病人食でなく元気なときにも食がすすみますよ。
作り方
- 1
なべに水と中華スープの素をいれて沸騰させる。そこへご飯をいれてほぐす。
- 2
ふたをして中火でコトコト煮る。好みの水分で食べる。私はスープが少し残っている方が好きです
- 3
トッピングは☆を混ぜるだけでオッケー。白ネギがなければ青ネギの白い部分でも、しょうがは皮をむいて細かいみじん切りにする。
- 4
トッピングに食べるラー油や青梗菜やホウレンソウのたいたものをトッピングしたり、貝柱の缶詰なんて入れてみたら本格的ですよね
コツ・ポイント
冷やご飯で十分おいしくできますよ。中華スープはやっぱり、半練りのあの赤い缶にはいった○エイパーがおいしいと私は思います。
似たレシピ
-
-
簡単中華☆なんちゃって『中華粥』 簡単中華☆なんちゃって『中華粥』
寝起きの朝ごはんに、体調が悪いけど多少しっかりしたものが食べたい時に、呑んだ後に、お手軽な中華粥なんて如何でしょう?! 風来坊GEN -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18875552