作り方
- 1
寿司酢は材料をボウルの中でしっかり混ぜ合わせるだけです。(酢、砂糖、塩を配合します。)
- 2
すし飯用に少し硬めに炊いた米をもボウルにふんわりと移します。
- 3
分量の寿司酢をしゃもじに伝わせるようにして、全体にまわしかけます。
- 4
ここですぐにしゃもじで米を混ぜるのではなく、米に浸透する時間、ほんの10秒くらい待
- 5
10秒待ったら、しゃもじを大きく動かして、米を切るように混ぜ合わせます。
- 6
全体に混ざったら、すし飯を広げてうちわで冷まします。
- 7
すしめしを握り海苔をまいたら、馬糞ウニを優しく乗せます。
コツ・ポイント
今回は海水につかっているウニを使いました。
海水をざるなどでちゃんと切るのがポイントです。
似たレシピ
-
ウニという罪を海苔で包んで:うにのおすし ウニという罪を海苔で包んで:うにのおすし
ウニは罪深い食材でした。日がな一日殻にこもり、呼びかけても返事もしない。そんな彼を救ったのは、そう、お寿司だったのです。 岡井寿司 -
-
-
-
ウニ醤油で*なんちゃってウニ肉寿司 ウニ醤油で*なんちゃってウニ肉寿司
雲丹の風味とお肉がベストマッチ!漬けておいた卵黄が濃厚でウニ感を再現!?見た目も華やかでパーティー等にオススメです♪ miokko☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18875828