秋鮭と茸のムニエル 黒ビールソース仕立て

秋鮭の旨味とバターでソテーしたきのこを、トロっとしてコク深い黒ビール仕立てのソースで味わう一品。おもてなしにもぴったり☆
このレシピの生い立ち
秋が近いので、プレな感じで楽しめて、黒ビールとマリアージュするものをと、考案した一品です。残った黒ビールは美味しく頂きましょう(笑)
秋鮭と茸のムニエル 黒ビールソース仕立て
秋鮭の旨味とバターでソテーしたきのこを、トロっとしてコク深い黒ビール仕立てのソースで味わう一品。おもてなしにもぴったり☆
このレシピの生い立ち
秋が近いので、プレな感じで楽しめて、黒ビールとマリアージュするものをと、考案した一品です。残った黒ビールは美味しく頂きましょう(笑)
作り方
- 1
生鮭をそっと水にさらし、ぬめりを取ったらキッチンペーパーでよく水気を取る。軽く両面に塩を振り5分置き、また水気をよく取る
- 2
きのこは石突を取り、食べやすい大きさに手でわける。①の生鮭の両面にセモリナ粉をまぶし、余分な粉は軽くはたく。
- 3
フライパンにバターを置き、弱火で溶かす。溶けてきたらきのこを入れ軽く塩を振り、中火でソテーする。
- 4
きのこが軽くしんなりしてきたら別皿にあげる。フライパンの目立つ汚れをさっと拭き、オリーブオイルを大匙1引き②の鮭を置く。
- 5
弱火で片面に焼き目が付くまで(5-7分)ソテーする。焼き色が付いたらひっくり返し、弱火で5分。
- 6
残り1分くらいになったら別皿に移したきのこをフライパンに戻し、鮭と一緒に、温める感じでソテー。
- 7
鮭ときのこをフライパンからあげ、鮭の余分な油をキッチンペーパーで取る。フライパンに黒ビールを入れ、強火で煮立たせる。
- 8
黒ビールが煮立ったら、黒ビール以外の【ソース】の材料を入れて、混ぜ合わせながら弱火でとろみがつくまで煮詰める。
- 9
お皿に⑧のソースを敷き、上に鮭を置き、きのことお好みで彩り野菜を添える。軽く黒胡椒を振ったら完成です。
コツ・ポイント
◆ セモリナ粉がなければ小麦粉でも代用可能ですが、セモリナ粉の方がカリッとした食感が楽しめます。
◆ 黒ビールはアサヒのスーパードライのブラックを使用しました。
◆ セモリナ粉はパスタの原料に使われる小麦粉で、成城石井などで手に入ります。
似たレシピ
-
-
-
鯖としめじのムニエル 味噌仕立てソースで 鯖としめじのムニエル 味噌仕立てソースで
味噌をソースにして、ちょっとフレンチっぽく仕上げた楽しい一品☆コク深くてやさしい味噌のソースはサバの旨味と相性◎! しんサバオ -
-
鮭のムニエルときのこのバターソテー 鮭のムニエルときのこのバターソテー
バターが香る、鮭のムニエルときのこのソテーです。きのこは、鮭と味の違いをつけてある為、飽きずにご飯がすすみます。 ネコパンチドランカー -
簡単!鮭のムニエルきのこソース 簡単!鮭のムニエルきのこソース
秋の味覚の鮭ときのこをたっぷり使った旬を感じられるレシピです。このレシピの生い立ちサンプラザ医食同源9月のおすすめレシピです。 サンプラザ医食同源 -
-
-
-
-
その他のレシピ