きんぴらごぼう田舎風

うめぼしぴんく @cook_40198867
砂糖を使わない。しょう油だけの味付けで、こんなに美味しい♪
硬くなったピーマンも使えます!
お酒のあてになる保存食です。
このレシピの生い立ち
田舎の叔母が作ってくれる金平ゴボウは砂糖も使わないのに味わい深くて美味しい♪作り方を聞いたら「味はしょう油だけや」とのこと。そういえば砂糖やみりんを使った金平ゴボウって最近のもの。私はニンニクと、少~し鶏肉や、ピーマンを加えました。
きんぴらごぼう田舎風
砂糖を使わない。しょう油だけの味付けで、こんなに美味しい♪
硬くなったピーマンも使えます!
お酒のあてになる保存食です。
このレシピの生い立ち
田舎の叔母が作ってくれる金平ゴボウは砂糖も使わないのに味わい深くて美味しい♪作り方を聞いたら「味はしょう油だけや」とのこと。そういえば砂糖やみりんを使った金平ゴボウって最近のもの。私はニンニクと、少~し鶏肉や、ピーマンを加えました。
作り方
- 1
こんにゃくをゆでて、冷ましてから細切りにします。ピーマンは細切りに、鷹の爪とうがらしはハサミで輪切りにします。
- 2
ゴボウは水を張ったボールで、ささがきにして、すぐにザルにあげて水切りをします。
- 3
ニンニクはみじん切り、鶏肉はこま切れにします。
- 4
サラダ油を敷いた鍋でニンニクと、鷹の爪を炒め、香りが出たら鶏肉を加えて、色が変わるまで炒めます。
- 5
④に、ごぼうと、ピーマンを加えて油をなじませるように混ぜます。
- 6
⑤に、酒、しょう油加えて沸騰したら蓋をして弱火で15分加熱します。
コツ・ポイント
水分が少なめで炒め煮するので、こげないように注意してくださいネ
こげないように、ふたはアルミホイルでもいいので、したほうがいいです。
こんにゃくは茹でてから使うと味がよくしみ込みます。
茹でないのとでは出来上がりに差が出ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18878969