なめらか~♪リゾットオムライス

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

チーズたっぷりなリゾットをオムライスにしちゃいました(*>ڡ<*)

このレシピの生い立ち
【コツ・ポイントの続き】
10では箸の先に卵をつけてフライパンに置くとジュッと音がする位に暖めると良いです。さらにできれば一度濡れ布巾の上に下ろすといいです

【このレシピの生いたち】
オムライスの脱マンネリ…?
リゾットの脱マンネリ…?

なめらか~♪リゾットオムライス

チーズたっぷりなリゾットをオムライスにしちゃいました(*>ڡ<*)

このレシピの生い立ち
【コツ・ポイントの続き】
10では箸の先に卵をつけてフライパンに置くとジュッと音がする位に暖めると良いです。さらにできれば一度濡れ布巾の上に下ろすといいです

【このレシピの生いたち】
オムライスの脱マンネリ…?
リゾットの脱マンネリ…?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 炊いたご飯 1/2合分
  2. 6個
  3. スライスベーコン(ハーフではないもの) 2枚(ハーフなら4枚)
  4. プチトマト 4個
  5. 溶けるチーズ(ピザ用でもスライスでも:今回はピザ用使用) ピザ用なら女性の手でひと掴み半位(スライスなら4~6枚)
  6. 玉ねぎ 1/4個
  7. オリーブオイルまたは普通の油 小さじ1杯
  8. バターまたはマーガリン 10g
  9. チューブにんにく 2~3㎝
  10. コンソメ顆粒 小さじ1杯
  11. 牛乳 200㏄(1カップ)
  12. 塩・胡椒 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄くスライスし、プチトマトは4等分にします。
    ベーコンは1㎝角に切ります。

  2. 2

    フライパン又は鍋にオリーブオイル、バターにんにくを入れて温まったらベーコンと玉ねぎを加えて炒めます。

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしたらトマトを加えてサッと炒めます。
    牛乳とコンソメを加えてひと煮立ちさせてからご飯を加えます。

  4. 4

    ご飯が水分を吸って柔らかくなったら(コツ参照)チーズを加えて混ぜながら溶かし塩、胡椒で味を調えます。

  5. 5

    ※4で気持ち固めのシチュー位にすると火を止めておくとこの位に纏まる固さになります。

  6. 6

    卵を準備し仕上げていきます

    フライパンでリゾットを作った場合には別のフライパンを用意するかリゾットを出して綺麗にします

  7. 7

    今回はフライパンの上でトントンと卵に包みますがフライ返しなどでクルッと返したり、、、
    →続く→

  8. 8

    →続き→
    卵だけ焼いて後乗せなどでも♪やり易いのが一番ですから慣れた方法で作って下さいヽ(´▽`*)

    ではいきま~す♪

  9. 9

    ここからは手早く!とにかく気合いをいれて手早くいきますよ~!!

  10. 10

    フライパンに分量外の油を中火で良く熱し(コツ参照)溶いた卵2個分(1人分)を一気に加えて大きく数回混ぜます。

  11. 11

    作りやすい位置にリゾットの1/3量(1人分)をのせてフライパンの柄をトントンしたり全体を軽く揺すったりして卵でを包みます

  12. 12

    ※ご飯をのせる位置は作り易い位置にどうぞ。私はやや上よりに置いてフライパンの上側にトントン動かしていパタッと返します。

  13. 13

    お好みでケチャップや粉チーズなどをかけたりパセリを添えたりして出来上がりです♪
    今回はイタリアンパセリを添えました。

コツ・ポイント

牛乳を少し生クリームに代えるとまったり濃厚に仕上がます。
チーズの量はお好みで加減して下さい。スライスチーズを使う時はちぎって加えて下さい。
4ではチーズを加えると少し固くなりますが柔らかすぎると包み難いのである程度の固さに仕上げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ