作り方
- 1
鶏もも肉、れんこんを食べやすいおおきさに切る
- 2
ボールで下味をつけラップをして1時間以上おく
- 3
下味で残っている液をきる。一生懸命にきらずに適当に液が残っているほうがよい。
- 4
ボールに衣の材料をいれてかき混ぜる。
- 5
160℃の油であげる。
- 6
食べる直前に180℃のあぶらで2度あげするとパリッとさせる。
コツ・ポイント
温度の違う油で二度あげするのがサクッとするポイントです。
似たレシピ
-
-
-
【保育園給食】鶏肉のきな粉から揚げ 【保育園給食】鶏肉のきな粉から揚げ
みんな大好きな鶏肉のから揚げで美味しく鉄分やカルシウムが摂れるレシピです☺いつもの唐揚げの衣を片栗粉+きな粉にするだけ!職員もこどもたちも、から揚げにきな粉が使われていると気が付かないくらい違和感なく食べられます♪ みんなの遊々保育園給食室 -
-
✿本格派!絶品!お店のような鶏の唐揚げ✿ ✿本格派!絶品!お店のような鶏の唐揚げ✿
衣はさっくさく。中はジューシーで味が染みている鶏の唐揚げ。子供も旦那もびっくり。唐揚げ粉で作るより断然美味しかった! SAYURI❁ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18882922