柿の白和え

柿の甘さに、なめらかな豆腐の食感、練り胡麻のコクが合わさった上品な味で、秋の味覚を堪能できます。
このレシピの生い立ち
園だより2018年10月号でご紹介した、コビープリスクールズ三枝料理長のオリジナルレシピです。
柿はビタミンAやCが豊富に含まれ、肌や粘膜の保護や美肌効果が期待できます。カリウムも豊富で体内の水分バランスや血圧を正常に保つ働きもあります。
柿の白和え
柿の甘さに、なめらかな豆腐の食感、練り胡麻のコクが合わさった上品な味で、秋の味覚を堪能できます。
このレシピの生い立ち
園だより2018年10月号でご紹介した、コビープリスクールズ三枝料理長のオリジナルレシピです。
柿はビタミンAやCが豊富に含まれ、肌や粘膜の保護や美肌効果が期待できます。カリウムも豊富で体内の水分バランスや血圧を正常に保つ働きもあります。
作り方
- 1
柿は皮をむいて6等分のくし型に切り、5~6mmの薄切りに。シメジは石突を取って小房に分ける。コンニャクは短冊切りする。
- 2
豆腐はキッチンペーパーに包んで重しを乗せ、水切りする。
- 3
シメジ、コンニャクを1分ほどゆでる。春菊はサッとゆで冷水にとり、水分を絞って2cmに切る。
- 4
鍋に煮つけ用の材料を入れ火にかけ、沸騰したら3のシメジ、コンニャクを入れ、2~3分煮る。
- 5
4の粗熱が取れたらざるに上げて汁気を切り、冷蔵庫に入れて冷やす。
- 6
ボウルに2の豆腐と味付け用材料を入れへらでクリーム状になるようによく混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
- 7
食べる直前に6のボウルに柿と春菊と5を加え、へらで軽く混ぜ合わせ器に盛り、クルミを散らし完成。
コツ・ポイント
●柿はやや硬めで甘みのある物を選ぶ(白和えには砂糖をあまり多く使わず柿の自然な甘みを生かす)
●具材と豆腐は別々に冷やし食べる直前に和える。
●より滑らかに仕上げたいときは豆腐をフードプロセッサーにかけるかすり鉢を使い、こし器で裏ごしする。
似たレシピ
-
-
柿と法蓮草の白和え 香ばしい胡桃入り 柿と法蓮草の白和え 香ばしい胡桃入り
秋の味覚☆柿の甘味がフワッとする中に豆腐の上品な口あたり。胡桃の香ばしさと豆腐の甘さ、ほうれん草のシャキシャキを楽しむ品 551Makochi -
-
柿と春菊のカッテージチーズ 白和え 柿と春菊のカッテージチーズ 白和え
手作りフレッシュカッテージチーズの優しい甘さの和え衣にほろ苦春菊と旬の柿を合わせた洋風白あえ。くるみが食感のアクセント! JuJuKueche -
-
柿と春菊のくるみ白和え 柿と春菊のくるみ白和え
柿の時期は何にでも入れちゃうくら大好きな柿白和えもおいしいよ~!今回はゴマじゃなくてくるみの白和えにしてみたら上品な感じの白和えになりました♪あきちゃぴ
-
その他のレシピ