エスニックまぐろ丼

☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599

ニンニクやゴマ油でパンチの効いたタレに漬けた、まぐろが美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
お刺身丼にするつもりが酢が少なかったので、酢を使わないで食べる刺身丼を考えました。

エスニックまぐろ丼

ニンニクやゴマ油でパンチの効いたタレに漬けた、まぐろが美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
お刺身丼にするつもりが酢が少なかったので、酢を使わないで食べる刺身丼を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. まぐろ(柵取り刺身用) 600g
  2. 玉ねぎ(大) 1個
  3. ごま 大さじ4
  4. 醤油 大さじ3~4
  5. 豆板醤 小さじ2
  6. おろしにんにく(チューブ) 8cm
  7. 煎りゴマ 適宜
  8. 温泉卵(または卵黄) お好みで
  9. 焼き海苔(または韓国海苔) お好みで
  10. ご飯 丼4杯分

作り方

  1. 1

    玉ねぎはスライサーで繊維に沿ってスライスして氷水に放っておく。

  2. 2

    ごま油、醤油、おろしニンニク、豆板醤を合わせて混ぜておく。味見して醤油と豆板醤は調整してください。

  3. 3

    まぐろは5mm厚さに切っておく。

  4. 4

    2に3を加えて全体にタレが絡むようよく混ぜて15分冷蔵庫に入れておく。

  5. 5

    1の水気をキッチンペーパーでしっかり取り、丼に盛ったご飯にのせる。

  6. 6

    5に4をのせる。

  7. 7

    お好みで焼き海苔や温泉卵などをのせても良い。煎りゴマを振って出来上がり。

コツ・ポイント

豆板醤はメーカーによって辛味・塩分が違うので
醤油の量は大さじ3~4としています。まぐろを漬ける前に味見して調整してください。
お刺身はびんちょうまぐろでも赤身のまぐろでもどちらでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599
に公開
お料理を作ること、食べることが大好きです。皆様のレシピで学ばせて頂きながら自分でも簡単・美味しいレシピを発信したいと思います。
もっと読む

似たレシピ