山くらげと砂肝の食感が中華で出会う

藤井21 @cook_40094961
山くらげの独特のコリコリ食感と砂肝のサクサク感とコリコリ感が出会うとそれはもう最高です
ラー油と花山椒でピリッと辛い
このレシピの生い立ち
山くらげレシピ
山くらげと砂肝の食感が中華で出会う
山くらげの独特のコリコリ食感と砂肝のサクサク感とコリコリ感が出会うとそれはもう最高です
ラー油と花山椒でピリッと辛い
このレシピの生い立ち
山くらげレシピ
作り方
- 1
砂肝を塩茹でします
火が通り難いのでしっかりと茹でましょう - 2
流水で洗って冷やした後に薄切りにします
銀皮は取らない主義です
食感が好きだからです - 3
これが山くらげです
すでに調味液に浸けてあって味が付いてます
この状態でよく売ってます
汁はきって使います - 4
山くらげと砂肝を和えます
炒りごま、鷹の爪、ぽん酢、ごま油、ラー油、塩、花山椒も合わせます
要は全部です
花山椒はあれば - 5
冷蔵庫でしばらく味を馴染ませて完成
コツ・ポイント
・山くらげは漬物的な感覚です
・100均とかにも売ってます
・むしろ100均の方が積極的に見かけます
・中華風の味付けをしていることが多いので中華が良きだと思います
・花山椒はあればで大丈夫です
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
砂肝の銀皮(筋)とキムチのポン酢和え 砂肝の銀皮(筋)とキムチのポン酢和え
砂肝のコリコリ食感とキムチでヘルシーなおつまみ♫下処理が面倒な方は砂肝をそのままスライスして使っても美味しいです(^^) gabu☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18888546