コロッケとスコップコロッケ

お家で簡単、コロッケとスコップコロッケ
このレシピの生い立ち
コロッケを作りたいけど、時間がかかるので、途中まで作っておくと楽になると思ってしてみました
コロッケとスコップコロッケ
お家で簡単、コロッケとスコップコロッケ
このレシピの生い立ち
コロッケを作りたいけど、時間がかかるので、途中まで作っておくと楽になると思ってしてみました
作り方
- 1
時間があればひき肉を冷蔵庫から取り出し30分放置しておく
- 2
玉ねぎをみじん切りして、深い容器に入れ、ふんわりラップをして、レンジ500W3分加熱
- 3
フライパンを温め、ひき肉を入れ、ほぐし、料理酒大さじ1入れ炒める
- 4
加熱出来たら、端に寄せ、フライパンを傾け油をキッチンペーパーで吸い取る
- 5
玉ねぎを入れ、塩胡椒を振り、炒める
- 6
きび砂糖を入れて混ぜ混ぜ、醤油を入れて混ぜ混ぜ、みりんを入れて混ぜ混ぜ。水分がなくなったら火を止め冷ます
- 7
じゃがいもの皮をむき、カットし、しばらく水にさらしておく
- 8
ラップを用意しキッチンペーパーでじゃがいもを包み、水道水にさっとくぐらせ全体濡らし、水分を軽く落としラップで包む
- 9
お皿の上にじゃがいもをのせレンジ500W10分加熱し、爪楊枝で刺してチェック
- 10
ビニール袋を二枚重ね、じゃがいもを入れる
硬いじゃがいもがあれば、再加熱してね - 11
りんご酢、豆乳を入れてフリフリ、モミモミ、麺棒などで潰す
スコップコロッケの場合はりんご酢、豆乳は各大さじ1 - 12
揚げる場合はりんご酢、豆乳は各大さじ1/2で
- 13
6の炒めたひき肉を入れてモミモミ、種が柔らかい場合はしばらく冷蔵庫に入れておくと成型しやすくなります
- 14
スコップコロッケにする場合はグラタン皿などに入れてね
- 15
お好みの大きさに成型し、フライパンに油を入れ温める
私は8個と残りはスコップコロッケにしています - 16
私はボールに卵、薄力粉大さじ2、水大さじ2〜3入れて混ぜ合わせバッター液を作ってます
パン粉を2度つけて揚げます - 17
スコップコロッケ
ビニール袋にパン粉大さじ3、オリーブオイル大さじ1入れてフリフリ、コロッケの種の上に乗せてトースターで - 18
合挽き肉が安いときに作ってチャック付きビニールに入れて冷凍保存してもok解凍するときは、作る前日に冷蔵庫に移し解凍してね
- 19
さつまいもでも美味しくできますよ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
揚げない!スコップコロッケ 揚げない!スコップコロッケ
もう、通常のコロッケには戻れなくなるかも?何これー?と不満気な子ども達。食べたら「コロッケだ!」と言っていましたよ。※分量は適当ですので、アイデアだけの紹介です。 オモシロ母さんメモ -
スコップコロッケならぬスコップミンチカツ スコップコロッケならぬスコップミンチカツ
揚げずにヘルシーな簡単ミンチカツ^ ^スコップコロッケならぬスコップミンチカツ!隠し味のカレー粉がほんのり香ります^ ^ ひとみかん1027
その他のレシピ