HBで捏ねて簡単。自家製天然酵母パン

イチゴ、イチゴ。
イチゴ、イチゴ。 @cook_40136161

季節のフルーツで自家製天然酵母をおこしパンにします!2017.5.3人気検索Top10入り♪レシピを見て下さり感謝です
このレシピの生い立ち
上娘が大学生の頃、図書館で自家製天然酵母の本を借りてきてくれたのが、初めての出会いでした。試行錯誤しながら、毎日世話をしています。家の小さいオーブンで焼けるように、また、食べやすいように形を考えました。

HBで捏ねて簡単。自家製天然酵母パン

季節のフルーツで自家製天然酵母をおこしパンにします!2017.5.3人気検索Top10入り♪レシピを見て下さり感謝です
このレシピの生い立ち
上娘が大学生の頃、図書館で自家製天然酵母の本を借りてきてくれたのが、初めての出会いでした。試行錯誤しながら、毎日世話をしています。家の小さいオーブンで焼けるように、また、食べやすいように形を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 強力粉 220グラム
  2. 中種(1回目全粒粉1:自家製天然酵母エキス1、2回3回目は、強力粉1:自家製天然酵母エキス1で、継いでます) 110グラム
  3. 白湯 126グラム
  4. 砂糖 7グラム
  5. スキムミルク 13グラム
  6. サラダ油 7グラム
  7. 1グラム
  8. *その時によって、粉、中種、水分の量は、少しずつ違います。
  9. *塩は、お好みで増やして下さい(塩分制限があるのでいつも少々しか使ってないです)

作り方

  1. 1

    中種を室温に戻す。2~3時間位かかります(HBの発酵モードや、発泡スチロールを使っています。)

  2. 2

    HBのパンケースに材料を入れて、天然酵母生地コースをスタートする。

  3. 3

    5分位経った頃、蓋を開け、パンケースのまわりに、ついた生地をはしなどでまとめる。15分位こねます。

  4. 4

    パンケースから取り出す。
    この時、手にサラダ油を少しつけておくと、扱いやすいです。

  5. 5

    丸めてナイロン袋に入れ、上を結ぶ。メモリの、ある容器に入れる。

  6. 6

    3割位膨らんだら、冷蔵庫の野菜室に入れる。

  7. 7

    翌朝、上まで膨らんでいる。

  8. 8

    発泡スチロールに入れて、室温に戻す。(追加発酵します。)

  9. 9

    更に膨らんでくる。(時々蓋を開けて見ています)

  10. 10

    分割して、丸めます。
    330グラムと、45グラムを3つに分割しました。

  11. 11

    30分位休みます。
    パウンド型に薄くサラダ油を塗っておきます。

  12. 12

    ひとつは、パウンド型に入れます。
    丸めたものは、もう一度、丸め直します。

  13. 13

    発泡スチロールに入れて、30~35度位の環境で2次発酵させます。温度に気をつけています。(蓋を開けて時々見ています)

  14. 14

    パウンド型から少しはみ出す位まで。

  15. 15

    オーブンで、焼き上げます
    余熱なし100度10分。150度10分。180度10分。
    上が焦げるので残り4分位アルミします

  16. 16

    焼けたら、網の上で冷まします、

  17. 17

    写真は、丸めて焼き上げたものです。

コツ・ポイント

中種は、3回以上継いで、パンにしています。
毎日の食事パンなので、シンプルな味付けです。
イチゴ酵母は元気いっぱいの気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イチゴ、イチゴ。
に公開
台所で、ちょこちょこ料理することが好きです。"美味しい"と喜んでもらえる簡単なごはんを目指して、毎日作っています。愛媛県在住。クックパッドを参考に楽しく料理しています。皆様、宜しくお願いします。レシピは随時見直しております。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ