えびカツ 生鱈でボリュームアップ

うにらさん
うにらさん @cook_40055065

えびに生鱈を加えたボリュームたっぷりのえびカツです☆
「生鱈」の人気検索でトップ10入りしました。 2016/01/26
このレシピの生い立ち
最近えびが高いので鱈を加えてボリュームアップしました。

えびカツ 生鱈でボリュームアップ

えびに生鱈を加えたボリュームたっぷりのえびカツです☆
「生鱈」の人気検索でトップ10入りしました。 2016/01/26
このレシピの生い立ち
最近えびが高いので鱈を加えてボリュームアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生鱈(塩ををしていない物) 200g
  2. むきえび 100g
  3. 卵白 1個分
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 玉ねぎ 50g
  6. 小さじ1/3
  7. マヨネーズ 大さじ2
  8. こしょう 少々
  9. 薄力粉 適量
  10. バッター液 適量
  11. 生パン粉 適量

作り方

  1. 1

    鱈の皮を剥いて骨を抜き4等分位に切っておきます。
    鱈は尾に近い部分を選ぶと骨が無いので扱いやすいです。

  2. 2

    フードプロセッサーに鱈の身と塩を入れ滑らかになるまで撹拌します。

  3. 3

    背ワタを取ったえびと玉ねぎ、卵白、片栗粉、マヨネーズ、こしょうを加え、えびの形が少し残る程度に撹拌します。

  4. 4

    手にサラダ油を付けながら4等分にし好みの形に整えます。
    柔らかいのでそっと扱ってください。

  5. 5

    薄力粉、バッター液、生パン粉を付けます。

  6. 6

    熱した油にそっと入れます。(入れてすぐは箸等で触らないで)
    2分程したら裏返し約2分揚げ、油を切ります。

  7. 7

    好みの野菜と一緒に盛りつけます。

  8. 8

    半分に割るとこんな感じです。
    タルタルソースが合いますよ。

  9. 9

    残った卵黄は半日ほど醤油漬けにしてご飯に乗せて食べてね。

コツ・ポイント

鱈は塩をしていない生の鱈を使ってください。
甘塩鱈しかない場合は暫く薄い塩水に漬けて塩抜きしてから使うと良いかもしれません。
えびはあまり細かくし過ぎない方が歯応えが有っておいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うにらさん
うにらさん @cook_40055065
に公開
Instagram @unira2 ほぼ毎日、主に夕食日記を投稿しています良かったら遊びに来てね^^食べることが大好き❤家族が喜ぶ顔を見るのはもっと好き❤娘や孫に伝えたいレシピ達ですよろしくお願いいたします<(_ _)>☆つくれぽくださった方へお礼を伝える術が無いのが心苦しいです心からの感謝の気持ちをこの場でお伝えいたします✨ありがとうございます<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ