いい香り♪紅茶のクリームパン

簡単に、いい香りの紅茶のクリームパンができました。パン生地とクリームにロイヤルミルクティーの素を混ぜるだけ!
このレシピの生い立ち
うちの家族が喜ぶ紅茶クリームのパンですが、ロイヤルミルクティーを仕込むのがなかなか面倒。そこでモニター当選したロイヤルミルクティーの素を使って簡単に作れるレシピを考えました。
いい香り♪紅茶のクリームパン
簡単に、いい香りの紅茶のクリームパンができました。パン生地とクリームにロイヤルミルクティーの素を混ぜるだけ!
このレシピの生い立ち
うちの家族が喜ぶ紅茶クリームのパンですが、ロイヤルミルクティーを仕込むのがなかなか面倒。そこでモニター当選したロイヤルミルクティーの素を使って簡単に作れるレシピを考えました。
作り方
- 1
【パン生地】材料をボールに入れてグルテンが出るまでよくこねる。
- 2
ボールにラップして35℃~40℃で1次発酵する。20分~25分で倍の大きさくらいまででOK。
- 3
【クリーム】
発酵している間にクリームをつくる。鍋に●をいれ均一になるように混ぜる。牛乳を少しづつ入れ溶きのばす。 - 4
牛乳を全部入れたら鍋を強めの中火にかけて、絶えずヘラで混ぜながら加熱する。
- 5
かたまり始めると、早いのでがんばって素早く混ぜつつ1分沸騰状態を保ってから火を止める。
- 6
火を止めてからマーガリンを入れて、よく混ぜ、皿に移して急冷する。
- 7
皿の下にも保冷剤をおいて急冷し、冷めたら一旦ほぐすようにラップの上からコシを切り6等分しておく。
- 8
【パン生地】1次発酵が終わったらガス抜きして6等分。丸めなおし軽くラップをかけて休ませる。(10分間のベンチタイム)
- 9
⑧の生地を18×15位のだ円に伸ばし、クリームを包む。
- 10
【2次発酵】35℃~40℃で20分~25分。
※オーブンで発酵する場合は途中で取り出して余熱を
始める。 - 11
余熱が完了までに、パンにはさみで切れ目を入れる。※オーブンにもよりますが、私は天板も一緒に余熱します。
- 12
200℃に余熱し
190℃で15分焼く。
※焼き時間、温度はオーブンの癖により加減願います。
コツ・ポイント
マーガリンは、あればバターでいいです。我が家では普段から揃いやすいのと扱いやすいのでマーガリンにしてます。各家庭のオーブンによって焼き時間や温度は加減してください。うちのオーブンは電気で弱めなので余熱を高めにして天板も一緒に余熱します。
似たレシピ
-
-
30分完成?不思議パンの紅茶クリームパン 30分完成?不思議パンの紅茶クリームパン
♥話題入りレシピ♥約30分シリーズのパン生地にもクリームにもたっぷり紅茶を練りこんだ紅茶好きにはたまらないパン ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
生地に浸み込む♬とろりんクリームパン 生地に浸み込む♬とろりんクリームパン
クリーム液をパン生地に流し込んで一緒に焼いちゃうお手軽クリームパン♫ クリームがパン生地に入り込んだ部分がおいちぃ♡ 焼き時間でクリームの固さが調整できるので、自分好みのクリームパンに仕上げて下さいね~( ´¬`)ノ ✿まさっち✿
その他のレシピ