圧力鍋で牛すじ煮(ピリ辛にんにく醤油味)

シルバニアF
シルバニアF @cook_40099775

少しピリ辛でにんにくしょうゆ味の牛すじ煮です。アサヒ軽金属のゼロ活力鍋を使用。他の圧力鍋は時間を長めに調整してください
このレシピの生い立ち
旦那がときどき買ってきてくれる、超おいしい牛すじ煮。作り続けてきた、牛もつ(丸腸)の鍋のベースと似ているなぁと配合を調整して合わせてみたら、そっくりな味に出来上がりました。定期的に作る自信作です。牛もつの鍋のレシピもアップ済なのでよろしく!

圧力鍋で牛すじ煮(ピリ辛にんにく醤油味)

少しピリ辛でにんにくしょうゆ味の牛すじ煮です。アサヒ軽金属のゼロ活力鍋を使用。他の圧力鍋は時間を長めに調整してください
このレシピの生い立ち
旦那がときどき買ってきてくれる、超おいしい牛すじ煮。作り続けてきた、牛もつ(丸腸)の鍋のベースと似ているなぁと配合を調整して合わせてみたら、そっくりな味に出来上がりました。定期的に作る自信作です。牛もつの鍋のレシピもアップ済なのでよろしく!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 牛すじ 400g(~1kg)
  2. 〇鷹の爪 1本
  3. 〇にんにく 2片
  4. 〇ウェイパー 大2
  5. 〇みりん 大2
  6. 〇しょうゆ 大2
  7. 300ml(~1ℓ)

作り方

  1. 1

    牛すじを鍋に入れ、水をかぶるくらいまで入れ、沸騰後5分くらいまで煮る。(水から煮る)

  2. 2

    牛すじを軽く水で洗い、好みの大きさに切り分ける。ゆで汁は捨てる。

  3. 3

    ゼロ圧力鍋に、牛すじと〇を入れる。もし肉が水にかぶらなければ、かぶるくらいまで増やす。

  4. 4

    ゼロ圧力鍋の場合は、圧がかかってから弱火で15分。他の圧力鍋なら長めに(30分~45分くらいかな?)調整してください。

  5. 5

    できあがり☆

  6. 6

    もし大根やこんにゃくでカサ増しをしたければ、再度入れて煮てください。(ゼロ活力鍋で圧1~3分)

  7. 7

コツ・ポイント

牛すじに限って言えば、霜降りよりも、赤みが多くて脂身としっかり分かれているようなものがオススメです。国産で生の牛すじから作ってください。

骨みたいな?固い部分がない牛すじの場合、もっと短い煮込みでokです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シルバニアF
シルバニアF @cook_40099775
に公開
見て下さり、ありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ