肉肉しい!!!!ジューシー餃子

お店で食べるものより水っぽくなく
しっかり野菜も入ってるのに
肉感の強い 肉食にはたまらない餃子♡
このレシピの生い立ち
昔から代々我が家で作ってる餃子。
ニンニクは入ってないのです\(°Д° )/
肉肉しい!!!!ジューシー餃子
お店で食べるものより水っぽくなく
しっかり野菜も入ってるのに
肉感の強い 肉食にはたまらない餃子♡
このレシピの生い立ち
昔から代々我が家で作ってる餃子。
ニンニクは入ってないのです\(°Д° )/
作り方
- 1
人参、玉ねぎ、ニラをすべてみじん切りにする。FPあると楽ちん。
- 2
①をすべて下茹で(レンジで時短もOK)
人参、玉ねぎの順に沸騰した鍋に入れて茹で、火が通った頃にニラを入れさっと火を通す - 3
※面倒臭がりな人は野菜の加熱をレンジ任せに!!私はいつもレンジですw
人参玉葱は一緒に600w5分
ニラ追加で更に3分 - 4
下茹でした野菜をザルに上げて冷まし、
絞って水気をしっかり取る
(水分残ってるとタネが水っぽくなる) - 5
ボウルに④の野菜、ひき肉をいれ、しっかり塩コショウしてよく混ぜる(結構しっかり目がオススメ)
- 6
水溶き片栗粉で糊付けしながら
餃子の皮にタネをつめつめ - 7
熱したホットプレートorフライパンに
油を引いて餃子を並べる - 8
焼き目がついてきたら、お水(又はお湯)を投入して蓋をして蒸し焼き
(多すぎるとベチャっとなるので様子を見ながら) - 9
蓋をしたら絶対焼けるまで
開けたらダメですよー(・ω・) - 10
ぱちぱちカラカラ音がしてきたら
水分が飛んできた証拠(*°д°*)
蓋を開けてできあがり\( ˙▿˙ )/ - 11
★お好みで卵1個混ぜ込んでも美味しい( Ü )
★焼くときに薄めの水溶き片栗粉で羽つけるとパリッと感が増し増し♡
コツ・ポイント
※コツはとにかくしっかり野菜を絞ること!!
面倒だけど美味しくするため( *˙꒳˙* )
※ニラは多めがよい( *˙꒳˙* )
我が家では常に倍量は作りますw
似たレシピ
その他のレシピ