らっきょう酢で聖護院大根の甘酢漬け☆

タワまん☆
タワまん☆ @cook_40128559

味付けはらっきょう酢と、しんなりさせる為の塩のみ!少ない調味料で簡単に上品な味の聖護院大根の漬け物です♪
このレシピの生い立ち
前回聖護院大根の千枚漬けを作りましたが、今回はもっと簡単に作ろうと思い、実家からから送られたらっきょうの酢が余っていたので使用したら、絶品でした☆

らっきょう酢で聖護院大根の甘酢漬け☆

味付けはらっきょう酢と、しんなりさせる為の塩のみ!少ない調味料で簡単に上品な味の聖護院大根の漬け物です♪
このレシピの生い立ち
前回聖護院大根の千枚漬けを作りましたが、今回はもっと簡単に作ろうと思い、実家からから送られたらっきょうの酢が余っていたので使用したら、絶品でした☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 聖護院大根 1/2個
  2. らっきょう柚子の皮 適量
  3. 小さじ1/2
  4. らっきょう 大さじ3

作り方

  1. 1

    聖護院大根に塩を振り置いておく。しばらくしてしんなりして来たら水分を絞る。

  2. 2

    今回使用したのは、実家から送られたらっきょうがつけて有る酢を使用。
    酢と刻んだらっきょうと柚子の皮を入れて混ぜて完成✨

  3. 3

    盛り付ける時に混ぜた時に出た汁も掛けて出来上がり☆

コツ・ポイント

水分をしっかり絞る事。
らっきょう酢が足りない時は酢と砂糖を同量足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タワまん☆
タワまん☆ @cook_40128559
に公開

似たレシピ