餃子ちょうだい〜これ我が家の定番〜-レシピのメイン写真

餃子ちょうだい〜これ我が家の定番〜

クックS0PEM0☆
クックS0PEM0☆ @cook_40204096

キャベツと豚肉の割合がちょうどよく沢山食べられます。
家族も喜んで毎回食べてくれてます。
このレシピの生い立ち
愛の…料理塾で紹介されていたレシピを自分用に覚書として。

餃子ちょうだい〜これ我が家の定番〜

キャベツと豚肉の割合がちょうどよく沢山食べられます。
家族も喜んで毎回食べてくれてます。
このレシピの生い立ち
愛の…料理塾で紹介されていたレシピを自分用に覚書として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 200g
  2. 豚挽き肉 100g
  3. ニラ 1/2 束
  4. 白ネギ 15g
  5. ショウガ チューブ5g(※通常のショウガなら10g)
  6. 餃子の皮 20枚
  7. 小さじ1/2
  8. コショウ 少々
  9. 小さじ2
  10. 濃口醤油 大さじ1
  11. ゴマ 小さじ2
  12. 旨味調味料 好みの量

作り方

  1. 1

    キャベツ(20g)は一枚一枚水洗いして、よく拭いておきます。
    それを熱湯で茹でます。
    ※芯が柔らかくなると茹ですぎ!

  2. 2

    柔らかくなったらザルに引き上げ、塩(適量)をふり熱が取れるまで置いておきます。
    熱が冷めたら、みじん切りにします。

  3. 3

    みじん切りにしたら水気がよく切れるように、手のひらを平らにしてキャベツを絞ります。これでキャベツの準備は完了。

  4. 4

    その他の野菜、ニラ(1/4束・20g)と白ネギ(15g)も細かく刻んでおく。

  5. 5

    豚ミンチ(100g)に塩(小さじ1/2)を加えてよく練ります。

  6. 6

    よく練ったら、☆を全て入れて混ぜ合わせ、
    そこに先ほどの野菜を加えて練ってタネのできあがり。
    ※しばらく置いておくとよい

  7. 7

    フライパンに油をひき、よく熱します。
    そこに皮で包んだ餃子を置いていきます。

  8. 8

    すぐに焼かずに、ある程度焼き色が付いてから、水ではなく湯(40~50cc)を皮のヒダに当たるようにかけます。

  9. 9

    フタをして中弱火で蒸し焼きにします。
    焼音が“ブツブツ”→“ピチピチ”という高い音に変わったら焼き上がり。

コツ・ポイント

キャベツは芯が少し固いぐらいがちょうどいいです。
茹ですぎると食感が悪くなってしまうようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックS0PEM0☆
クックS0PEM0☆ @cook_40204096
に公開

似たレシピ