小松菜とあさりのチヂミ

草加市保健センター
草加市保健センター @Sokacity

葉物が苦手でも、おいしく食べられるレシピです。
お酒のおつまみにも、夕飯にも、お子さんのおやつにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
健康食の会(地域栄養士の会)による考案レシピです。
草加地域で活動する栄養士が集まり、不定期でヘルシー料理教室等を開催しています。

小松菜とあさりのチヂミ

葉物が苦手でも、おいしく食べられるレシピです。
お酒のおつまみにも、夕飯にも、お子さんのおやつにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
健康食の会(地域栄養士の会)による考案レシピです。
草加地域で活動する栄養士が集まり、不定期でヘルシー料理教室等を開催しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 100g
  2. 万能ねぎ 8本(25g)
  3. あさり水煮缶 1/2缶(30g)
  4. 小麦粉(または米粉 100g
  5. 片栗粉 大さじ2(18g)
  6. 100cc
  7. 1個
  8. ひとつまみ
  9. ごま 小さじ2
  10. しょうゆ 大さじ1(18g)
  11. 大さじ1(15g)
  12. 栄養価(1人分)
  13. エネルギー 162kcal
  14. 食塩 1.0g

作り方

  1. 1

    小松菜を1cm幅に切り、万能ねぎを小口切りにする。

  2. 2

    ボールに卵を溶き、水100cc、小麦粉、片栗粉、塩を加え、混ぜる。

  3. 3

    小松菜・万能ねぎ・あさりの水煮缶を加えて、さらに混ぜる。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、3を流し入れ、中火で両面をしっかりと焼く

  5. 5

    酢としょうゆを合わせ、添える。

コツ・ポイント

あさりのほかに、いか・桜えびなどを入れてもおいしくできます。
草加市の小松菜を使って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草加市保健センター
に公開
「大人もこどもも、もっと野菜を食べよう!」☆1日に必要な野菜の量は「大人350g、幼児200g」です☆野菜を簡単に、たくさんとれるレシピを紹介しています。ぜひご活用ください!
もっと読む

似たレシピ