基本のハンバーグ

Yumi0405。
Yumi0405。 @cook_40188400

美味しいハンバーグ修行中!とりあえず基本のハンバーグから作ってみましょう!(写真はチーズインのもの)
このレシピの生い立ち
肉の日(2月9日)にちなんでリクエストされたものでチーズインハンバーグを。
私としてはもっと美味しいハンバーグを作りたいのですが、周りに好評でして…とりあえず修行中の身です。

基本のハンバーグ

美味しいハンバーグ修行中!とりあえず基本のハンバーグから作ってみましょう!(写真はチーズインのもの)
このレシピの生い立ち
肉の日(2月9日)にちなんでリクエストされたものでチーズインハンバーグを。
私としてはもっと美味しいハンバーグを作りたいのですが、周りに好評でして…とりあえず修行中の身です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分(大きめ)
  1. 挽き肉 500gほど
  2. 玉ねぎ 小3個
  3. 小3個
  4. 牛乳 大さじ3~
  5. パン粉 50~70gほど
  6. 塩コショウ 多めに
  7. ナツメ 大さじ1~
  8. (チェダーチーズ) (お好みで)

作り方

  1. 1

    材料を用意します。
    挽き肉、牛乳、卵、パン粉、塩コショウ、ナツメグ、玉ねぎ。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、1度炒めておくのがおすすめですが!そのまま入れてもOK!

  3. 3

    ボウルに全て入れたらよく混ぜます。全体に行き渡るように!塩コショウとナツメグは気持ち多めで大丈夫。

  4. 4

    タネを少し冷蔵庫で冷やして置いておくのがおすすめ。(その間に付け合わせなんかも)
    ただ、急ぎの場合は省きます!

  5. 5

    フライパンに油を敷いて、熱します。
    タネを手のひらに丸めてのせたら、片手に打ちつけるように空気を抜く。(音が変わるはず

  6. 6

    (チーズインの場合はここで忍ばせます)空気を抜いたらひび割れしないように形を整えて、真ん中を凹ませて並べます。

  7. 7

    火は中火で、下面が焼けて、下からお肉の色が白くなってきたら、ひっくり返します。弱火にして、アルミホイルで蓋をします。

  8. 8

    ハンバーグがよく膨らみ、全体が焼けて色が変わっている、そして透明の肉汁を出していたらOKです。(穴は開けないこと)

  9. 9

    ソースで簡単なのは、このハンバーグを焼いたフライパンに、ケチャップとソース、肉汁で混ぜて温めたもの。

  10. 10

    もし、一度に焼き切らなかったときには、フライパンを1度冷まします。(ハンバーグが焦げやすくなるため)濡れた布巾があると◎

  11. 11

    お皿に盛り付けたら出来上がり!おろしポン酢でもデミソースでも!もちろんそのままでも美味ですよ!

コツ・ポイント

タネを寝かせ、しっかり空気を抜いて、凹ませること。大きく膨らんでフワッとします。
玉ねぎは先に炒めておくと美味しいですが、タネが焦げやすくなるので注意。
お好みでチーズを入れたり、にんにくを入れたり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Yumi0405。
Yumi0405。 @cook_40188400
に公開
遂に一人暮らしでお料理に奮闘!と思いきや、まだ調理器具がないのでゆっくりやっていこ…!←日本に帰国してからお友達のおうちで楽しくラク~にお料理!←大学卒業して、アメリカで1年お仕事!アメリカの食材で料理勉強!←日本に帰国しまして、大学5年生に!まだ料理勉強中←女子大生3年。海外留学中にて、便利な調理器具、アジアンな食材はございません!が、毎日様々な料理を美味しく作れるよう勉強中!
もっと読む

似たレシピ