ベトナム風揚げ春巻き

いなれい @cook_40043220
サックサクの皮とジューシーな具の春巻きを、
新鮮野菜で巻いていただきます♪
このレシピの生い立ち
ベトナムで食べた揚げ春巻きがとても美味しかったので、なんとなくで再現してみました。
なので、あくまでも”風”ですっっ。
ベトナム風揚げ春巻き
サックサクの皮とジューシーな具の春巻きを、
新鮮野菜で巻いていただきます♪
このレシピの生い立ち
ベトナムで食べた揚げ春巻きがとても美味しかったので、なんとなくで再現してみました。
なので、あくまでも”風”ですっっ。
作り方
- 1
春雨と、きくらげは袋の表示どおりに戻しておく。
◎の材料をすべてみじん切りにする。 - 2
ぶたひき肉、かに缶(汁ごと)、みじん切りの具材を混ぜる。
- 3
☆で調味し、片栗粉も加えよくこねる。
- 4
生春巻きの皮をぬるま湯にくぐらせ、肉を巻く。
水っぽくなりますが少しおいておくとなじみます。 - 5
フライパンに春巻きを並べ1cmぐらいの油を注ぎ火にかける。弱火と中火の間くらいから、じっくり揚げていく。
- 6
途中でひっくり返し7~8分ぐらいかけてじっくり揚げる。
- 7
たっぷりのレタスと大葉に春巻きを盛り付け出来上がり!
小皿にはハーブソルトにライムを搾ります。
- 8
レタスで大葉とアツアツの春巻きをまいて、ライム塩をつけていただきます♪
コツ・ポイント
弱火からじっくり揚げることで中まで火を通します。
仕上げに少し温度を上げ、カリッっとさせます。
ハーブソルトは、ベトナムで購入した、レモングラスや他の香辛料が入ったものを使いました。
似たレシピ
-
チャーゾー(ベトナム風揚げ春巻き) チャーゾー(ベトナム風揚げ春巻き)
ご存知ベトナム風揚げ春巻きです!生春巻きの皮は保存が効くので常備するには抜群。我が家では何でも巻いてしまうので食卓への出番多し!その生春巻きの皮でもお弁当やつまみにぴったりの定番のシンプル揚げ春巻きを載せてみました。Sally'sTable
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18903617