バレンタインにチョコサンドクッキー3種

基本の生地もクリームも同量で、
味を変えるだけなので簡単です^^
サンドチョコはガナッシュで美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
いろいろとレシピを参考にして、自己流にアレンジしました^^抹茶のクッキーは特におススメです!
バレンタインにチョコサンドクッキー3種
基本の生地もクリームも同量で、
味を変えるだけなので簡単です^^
サンドチョコはガナッシュで美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
いろいろとレシピを参考にして、自己流にアレンジしました^^抹茶のクッキーは特におススメです!
作り方
- 1
○の材料は3等分にしておく。
バター、卵黄は室温に戻しておく。 - 2
サンド用の●、★、◎チョコと生クリームは3種類を個々にボウルへ用意しておく。
チョコは刻んでね♪ - 3
生地を作ります。
ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまで泡だて器で練り、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。 - 4
3に卵黄1個を入れ、混ぜる。
ゴムべらに持ち替えて、薄力粉70gと好みの味のパウダー10gを入れてサックリ混ぜる。 - 5
まとまったら、生地をラップで包み、5mm厚にして冷蔵庫で1時間程休ませる。
- 6
残りの2種類は手順3~5同様に作って下さい。
生地を2~3mm厚に麺棒で伸ばし、型で抜く。 - 7
クッキー生地を焼きます。
オーブンは170度で10~12分焼きます。
イチゴ生地は焼き色が付きやすいので注意してね。 - 8
ガナッシュクリームを作ります。
手順2で用意したボウルを湯煎で溶かし混ぜ、焼いて粗熱の取れたクッキーに乗せサンドします - 9
好みのラッピングをして完成です^^
正面のプラリネチョコは レシピID:18940203 で公開中です。 - 10
リピで作りました。断面はこんな感じ。
追加画像アップしました^^
2012/03/04 - 11
MEMO
型で抜く時、
小皿に薄力粉を少量入れ、型に付けながら作業すると型に生地が付きにくくなり、作業しやすいですよ。
コツ・ポイント
作りたい味は、基本の生地に10gの好みのパウダーを入れれば作れます^^
いろいろ試してみて下さい^^
ガナッシュクリームは好みのチョコと生クリームが2:1です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ココアといちごのチョコサンドクッキー ココアといちごのチョコサンドクッキー
甘さ控えめのクッキーとチョコレートの相性ピッタリ!見た目も可愛いチョコサンドクッキーです!バレンタインやプレゼントに。 あとぅ。 -
-
バレンタイン♥️チョコサンドクッキー バレンタイン♥️チョコサンドクッキー
2色のハートがかわいい!卵不使用、生地作りはFP、サンドするチョコは固形チョコだから簡単にチョコサンドができます。 スカイチェリー -
-
-
-
-
その他のレシピ