たこカリッねばとろ丼&さんまつみれ味噌汁

熊本県水産振興課
熊本県水産振興課 @cook_40155457

熊本地魚料理コンテスト出品作品!
このレシピの生い立ち
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。

たこカリッねばとろ丼&さんまつみれ味噌汁

熊本地魚料理コンテスト出品作品!
このレシピの生い立ち
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たこカリッねばとろ丼
  2. タコ 200g
  3. 長芋 250g
  4. ナス 80g
  5. オクラ 130g
  6. 梅干し 2個
  7. 白だし 大さじ2
  8. 干しシイタケ 50g
  9. 大さじ1
  10. 小さじ1/2
  11. かつおぶし 3g
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. ご飯 720g
  14. さんまのつみれ味噌汁
  15. さんま 1尾(70g)
  16. ★しょう油 小さじ1
  17. ★しょうが汁 小さじ1
  18. 片栗粉 小さじ1
  19. ねぎ 10g
  20. かつおぶし 3g
  21. 味噌 大さじ2

作り方

  1. 1

    【たこカリッねばとろ丼】
    タコ、ナス、オクラ、戻したシイタケを食べやすい大きさに切る。梅干しは種を取り刻んでおく。

  2. 2

    鍋にシイタケの戻し汁、かつおぶしでだしをとっただし汁(300mi)白出しを入れ、酒、塩、シイタケを加え中火にかける。

  3. 3

    煮立ったら
    ナス、オクラの順に入れる。煮えたら冷まし、具と汁を分けておく。

  4. 4

    タコに片栗粉をまぶし、油で揚げる。

  5. 5

    長芋の皮をむきすりおろし、ボールに入れ③の汁を少しずつ加え、泡だて器でよく混ぜ、①の梅干しを加え混ぜる。

  6. 6

    ⑤に③の具と④のタコを入れさっと混ぜる。ご飯の上にかけて完成!

  7. 7

    【さんまのつみれ味噌汁】
    さんまは3枚におろして、包丁でたたきミンチ状になったら★を入れ混ぜる。

  8. 8

    鍋にかつおぶしでだしを取っただし汁(600cc)を入れ味噌を加え煮立ったら⑦をまるめて入れ、ねぎを加え完成!

コツ・ポイント

タコの水気をキッチンペーパーでしっかり取っておくと油が跳ねにくいです。
タコは転がしながら揚げるとカリッと仕上がります。
(さんまが手に入らないときは、イワシでも代用可です)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県水産振興課
に公開
熊本の海でとれた新鮮な魚介類17種類「くまもと四季のさかな」を使ったレシピや熊本県地魚料理コンテストの応募レシピを公開中!料理研究家の渡邉まみ氏考案のレシピも!★「くまもと四季のさかな」→http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_17266.html)
もっと読む

似たレシピ