かんたん美味おじゃがの煮っ転がし風パスタ

イタリアのトラッドなレシピではないですけど、おじゃがの煮っ転がし風パスタってのをやってみました。
冷蔵庫にあるものだけ~
このレシピの生い立ち
煮っ転がしとパスタを合わせたら?という試みです。
ジャガイモを中心に相性の良いモノだけで構成してみたら、美味しい~~
かんたん美味おじゃがの煮っ転がし風パスタ
イタリアのトラッドなレシピではないですけど、おじゃがの煮っ転がし風パスタってのをやってみました。
冷蔵庫にあるものだけ~
このレシピの生い立ち
煮っ転がしとパスタを合わせたら?という試みです。
ジャガイモを中心に相性の良いモノだけで構成してみたら、美味しい~~
作り方
- 1
タマネギはスライス、ジャガイモは小さめにコロコロに切り、パンチェッタは小さめの薄切りにします。
- 2
厚手のお鍋にオリーブオイルを入れてから中火にかけて、オイルが温いうちにパンチェッタを入れます。
- 3
脂肪の部分が透明になれば、少し火を弱めて、じっくり炒めていきますが、焦げやすいので注意してください。
- 4
このくらいの色になるまで炒めます。
- 5
タマネギを入れ、ざっと炒めたら、火を強火にして白ワインを入れます
- 6
ワインの水分が全部飛んで、パシャパシャというお鍋の音がパチパチに変わったら、ジャガイモを入れ、かるく混ぜます。
- 7
全体にオイルが行きわたれば、お水をヒタヒタになるまで入れ、今入れたお水と同量のお水をさらに加えます。
- 8
沸騰するまで強火で、アクを引いてください
アクが取れれば、中火にして蓋をせず火を入れていきます。 - 9
ベーコンを使用した場合は、パンチェッタほど味が出ませんので、コンソメ顆粒等で味を補います。
- 10
煮汁がヒタヒタになる頃にはジャガイモが柔らかく煮あがっていますから、マッシャーのようなものでジャガイモを粗く潰します。
- 11
マッシャーがなければフォーク等で工夫してください
これで全体的に「とろみ」が出ますので、最期に胡椒を加えて火を止めます。 - 12
塩加減は、恐らくちょうどいい塩梅だと思いますが、火を止める直前で味を見て、足りないようなら塩少々で補います。
- 13
アルデンテに茹であがったパスタに和えれば完成。
画像のとおり水っぽくならないように仕上げてください。
- 14
少し余ったときに・・・
ホウレンソウを軽くバターソテーして余ったパスタに加えて、キッシュ風に仕上げると美味しいです。
コツ・ポイント
パンチェッタ(ベーコン)は焦げやすいので、ご注意ください。
画像10で煮汁がヒタヒタくらいで潰しに入ると、画像13のように水っぽくなく仕上がります。
手順多いように思いますが、超簡単。
初心者の方にも分かりやすく書いてるだけです(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
ベーコンとニンニクの芽のパスタ ベーコンとニンニクの芽のパスタ
旬のニンニクの芽は食感がよく香り高いのでスパゲッティーの具材としてもピッタリです。香りを生かしてペペロンチーノ風に。 ひらかた独歩ふぁーむ -
-
-
簡単!さんまの蒲焼き缶とトマトのパスタ 簡単!さんまの蒲焼き缶とトマトのパスタ
さんまの蒲焼き缶とホールトマトですぐにできる、簡単絶品パスタです!調味料も少なく経済的で、主婦の一人ランチにもおすすめ☆ hayuママ -
☆キャベツと豚肉のクリームスパゲッティ☆ ☆キャベツと豚肉のクリームスパゲッティ☆
薄力粉と牛乳で作る、簡単なクリームパスタです☆ 具材は冷蔵庫にあるもので冷蔵庫整理にも、お子さまにもオススメです◎ ★くまた★☆ -
その他のレシピ