こだわりの あんかけ焼きそば

kajinet
kajinet @cook_40137365

生麺からつくるあんかけ焼きそばです。 やっぱりこの味、手間をかけただけのことはありますね。
このレシピの生い立ち
自宅で、中国料理店の焼きそばの味に近づけたかったのです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 中華生麺 1たま
  2. 醤油 大さじ2/3
  3. ごま 大さじ1
  4. キャベツ 適量
  5. もやし 適量
  6. にんにん 適量
  7. ピーマン 1個
  8. 豚肉(バラorもも 40g程度
  9. むきえび 3~5カン
  10. ★中華スープ 150cc
  11. ★オイスターソース 大さじ1
  12. ★醤油 小さじ1
  13. 胡椒 少々
  14. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    【麺の準備】蒸し器で生麺を13分程度蒸す。その後1分程度お湯で茹でる。

  2. 2

    麺を冷水に取り、水気をよく絞り、大さじ2/3程度の醤油でからめ、続いてごま油もからめておく。 冷蔵庫で5~6時間置く

  3. 3

    むきえびと豚肉は湯通ししておく。野菜は適当にカット。★の調味料は合わせておく。片栗も水で溶いておく。

  4. 4

    中華鍋に多めの油を入れ加熱し、充分熱くなったら麺をふんわりとのせる。焦げ目がついたら裏返し、同様に。

  5. 5

    麺が焼けたら器に盛り、鍋には野菜と湯通ししたえびと豚肉を投入。 野菜に火が入ったら★の合わせ調味料を入れる。

  6. 6

    スープが沸騰したら、水溶き片栗を適量加えあんの完成。
    麺のうえにかけて、できあがり。

コツ・ポイント

麺を焼くとき、鍋を充分加熱し、弱火~中火で焼いていく。焦げすぎないように注意。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

kajinet
kajinet @cook_40137365
に公開
かつて、調理を職業としていた頃もありますが、今では「良き趣味」として楽しんでいます。私の部屋を訪れる人は、「キッチンだけ見ると女性の部屋のようだ」と言います。 なるほど、食材や、調理道具はかなり揃っていますね。 料理ももちろん好きですが、良い調理道具に出会うと、思わず微笑んでしまいます。 だんだん置き場所がなくなってきました(笑)
もっと読む

似たレシピ