自家製☆豆板醤

べびちゃんママ
べびちゃんママ @cook_40148834

自家製の豆板醤はいかがですか?市販のものとは違う旨みたっぷりの辛みそです^^
この位の量なら1ヶ月の発酵で完成です!

このレシピの生い立ち
豆板醤はソラマメからできると知って試してみたらすごく美味しい!!
手作りの豆板醤はそのまま食べても美味しいですよ^^

自家製☆豆板醤

自家製の豆板醤はいかがですか?市販のものとは違う旨みたっぷりの辛みそです^^
この位の量なら1ヶ月の発酵で完成です!

このレシピの生い立ち
豆板醤はソラマメからできると知って試してみたらすごく美味しい!!
手作りの豆板醤はそのまま食べても美味しいですよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

市販の豆板醤 1瓶分
  1. 空豆 130g(正味)
  2. 種麹 10g(塩麹さんの場合20g)
  3. 赤唐辛子( 20g
  4. 20g(塩麹さんの場合15g)
  5. 市販の味噌 大さじ1
  6. 【参照】塩麹さん ID17869815

作り方

  1. 1

    空豆はさやから出して柔らかく蒸します。(約15分ほど)
    それをすりつぶします。

  2. 2

    唐辛子・種麹・塩を合わせます。
    更に味噌も加えます。

  3. 3

    もし硬さが味噌よりも硬いようなら、2,30度にした湯冷ましを少量加え、味噌くらいの硬さにします。

  4. 4

    熱湯消毒したタッパーか、瓶に3を入れます。覆うようにしてラップをし、ビニール袋にいれた塩(分量外)を重石として入れます。

  5. 5

    約1ヶ月放置します。ガマンガマン・・・。
    出来上がり!!

  6. 6

    この分量だとさほど辛くありません。もっと辛いのが好きな方は増量してくださいね^^
    これは我が家で使った粉唐辛子。

  7. 7

    今年は、種麹をさっこままさんの塩麹を利用して使いました。自家製豆板醤は旨みたっぷり、市販のものとは別物の美味しさです^^

  8. 8

    炒め物はもちろん、焼きナスに添えたり納豆に入れたり、旨み調味料として使えます♪

  9. 9

    もっと量をつくると、発酵に時間がかかります。
    この量でも、時間をおくと更に発酵がすすみ味も深まります。

  10. 10

    【注意!】
    清潔な手と道具で作ってくださいね。

コツ・ポイント

空豆は蒸すことで旨みが増します。市販の味噌を入れると発酵が上手くいきます。
市販の豆板醤はにんにくやごま油が入っているものがあります。
そういう味が欲しいときには(麻婆豆腐など♪)ごま油とにんにくで豆板醤を炒めてから使って下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
べびちゃんママ
べびちゃんママ @cook_40148834
に公開
お料理作るのも食べるのも大好き♪食いしん坊ママです。2009年5月にべびちゃんが生まれ、のんびりペースで更新中です^^宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ