枝豆の端っこを…チョキン☆

fumicoco @cook_40035497
茹でる前のひと手間で、塩味が染み込み、食べやすさもアップ↑
このレシピの生い立ち
新聞の料理欄か何かで得た豆知識。端を切っておくと味が染み込みやすいらしい…。
キッチンバサミなら簡単にできて便利です!
枝豆の端っこを…チョキン☆
茹でる前のひと手間で、塩味が染み込み、食べやすさもアップ↑
このレシピの生い立ち
新聞の料理欄か何かで得た豆知識。端を切っておくと味が染み込みやすいらしい…。
キッチンバサミなら簡単にできて便利です!
作り方
- 1
枝豆は塩を振りかけてざっと洗う。
水気を切ったら、端っこをキッチンバサミでチョキンと切る☆ - 2
お好きな茹で方で茹で上げてください。
塩はいつもより心持ち少なめでOKです♪ - 3
※端っこを切ってあるので、いつもよりかるーい力でお豆さんが飛び出してきます。食べやすい!!
コツ・ポイント
とくにありません。
似たレシピ
-
-
-
-
ほんとに極うま!枝豆の茹で方♪ ほんとに極うま!枝豆の茹で方♪
いつもの茹で方とちょっとひと手間、極うま茹でを比べびっくり!自然の甘みアップ♪農家より朝採りの枝豆を買い夕方茹でました。 tobimama -
-
-
-
-
-
冷凍枝豆をちょっとアレンジ!焼き枝豆 冷凍枝豆をちょっとアレンジ!焼き枝豆
手軽に食べられる冷凍枝豆もひと手間加えると、甘みとほくほく感が増します。フライパンで簡単につくれますよ☆スポーツ栄養士ito
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18912848