作り方
- 1
巻く時に使う
のり(水溶き小麦粉)を作ります。 - 2
小麦粉と水は2:3くらいの割合で
ボールに混ぜて、
ヨーグルトのフチについてる
固まってる部分くらいの濃度に‼ - 3
これはバナナとアップルでも
使います‼
ID:18955274
ID:18915701 - 4
ソースを中央より
少し下の辺りにぬり
その上の中心にチーズをのせる。
チーズがでてこないよう
両サイドには置かないように - 5
ピザも同様。
- 6
皮のフチにのりにのりをぬり
空気をぬきながら
しっかりまく。 - 7
折るたびにのりをつける。
- 8
熱したフライパンで
素早く焼く。 - 9
焼く時間が長かったり
巻く時に隙間があったら
チーズが溢れ出てきて
油がはねます⚠ - 10
油がはねても慌てないで‼
冷静に、チーズがさらに
広がる前にフライパンから
取り出します。 - 11
チーズ味は油が汚れやすく
衣みたいになってしまいがちですが
全然食べれるのでそれは大丈夫です。
コツ・ポイント
とにかくチーズがでないように
しっかり巻いて
素早く焼く!!!!
似たレシピ
-
-
大葉♡明太子♡餅♡チーズ春巻き♪♪ 大葉♡明太子♡餅♡チーズ春巻き♪♪
最高の組み合わせの春巻きです♪♪お餅に明太子とチーズが絡んで外はパリッと中はトロっ♪♪簡単でとっても美味しい♪♪ mikanaꔛ -
大葉ささみ明太チーズ春巻き~冷凍OK ~ 大葉ささみ明太チーズ春巻き~冷凍OK ~
食べ応えのある絶品春巻き♡ササミは低温で柔らかく。鶏肉なので冷凍しても味の変化が出にくくお勧めです。ストックに! 楽で美味い時短レシピ -
-
-
-
-
-
明太子・チーズ・青じそで♪スティック春巻 明太子・チーズ・青じそで♪スティック春巻
皮を半分にカットし手軽な食材をクルっと巻いて揚げるだけ簡単、いつもと違う春巻を楽しんで♪ビールのつまみからお弁当まで♪ toddchiku -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18915510