黄金比率のカレーレシピ♪

ついに結論が出ました♪
納得のいく旨いカレー、簡単でこんなに美味しくなって良いの♪?
このレシピの生い立ち
これまで色々カレーを作ってきたけど、どれも平面な味でした。
欧風カレーを簡単に、そしてこれまで作ったことのない味にしたくて、今回の黄金比率にたどり着きましたo(^o^)o
黄金比率のカレーレシピ♪
ついに結論が出ました♪
納得のいく旨いカレー、簡単でこんなに美味しくなって良いの♪?
このレシピの生い立ち
これまで色々カレーを作ってきたけど、どれも平面な味でした。
欧風カレーを簡単に、そしてこれまで作ったことのない味にしたくて、今回の黄金比率にたどり着きましたo(^o^)o
作り方
- 1
牛すじは圧力鍋で柔かくします。20分程度圧力をかけますよ。
出来たら、水で軽く洗います。 - 2
その間に野菜を切ります。ざっくりと切ると食感が味わえますよ。
- 3
にんにくはフライドガーリックにするので、スライスして、大さじさ3杯のサラダ油で、キツネ色になるまで炒めます。
- 4
フライドガーリックが出来上がったら、キッチンペーパーの上に乗せて余分な油を切ります。
- 5
にんにくの香りが移ったサラダ油の中に、野菜をいれ、炒めます。ある程度炒めたら、赤ワインを50cc入れて更に炒めます。
- 6
炒めた野菜と牛すじを500mlの水で、圧力鍋を使用し20分圧力かけます。
- 7
出来上がったら、少しアクを取り除き、デミグラスソースを入れます。溶けるまでしっかりと混ぜ合わせてね。
- 8
火を止めて、カレーのルーを溶かしいれます。
ダマにならないようにしっかりと溶かしてね♪ - 9
ウスターソースを規定量を混ぜ合わせて、酸味をプラス♪
- 10
出来上がったら、ガラムマサラ、ハバネロパウダーを入れて、しっかり混ぜ合わせます。辛さはババネロで適宜調節してね♪
- 11
最後にフライドガーリックを入れて混ぜ合わせたら、これまでのカレーとはおさらば。
最高のカレーの出来上がり♪(^○^)
コツ・ポイント
究極のポイント♪デミグラスソースを使うことで、カレーの味が三次元に広がります♪(^○^)
ガーリックはフライドにして、後からカレーに混ぜることもポイントかな。
うちは辛口が好きなので♪辛口を選びますが、どのルーでも合うと思います(^o^)v
似たレシピ
-
アリサの飴色玉ねぎと牛すじカレー アリサの飴色玉ねぎと牛すじカレー
難易度 Lv8 🦅: 上級家庭料理(難しい)料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰飴色玉ねぎと圧力鍋で柔らかくした牛すじの洋風カレーです🍛🐰✨牛すじをがたっぷり楽しめます🍲デミグラスソースは冷蔵庫で余っていたので使いました。ない場合はコンソメ、ブイヨン、鶏ガラスープ、ウスターソース、ケチャップなどで旨味を追加してください😊飴色玉ねぎカレー(レシピID:24441998)のバージョンアップ版です✨鶏むね肉バージョンも(レシピID:24820118)作って頂けたら、つくれぽしてくれると嬉しいです🐰#本格料理 #圧力鍋で時短 #洋食 アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
こくうま!まろやかな本格スパイスカレー✨ こくうま!まろやかな本格スパイスカレー✨
スパイスだけだとコクが足りない!という方にオススメ^_^ ブイヨンで野菜をしっかり煮込んで、まろやかカレーの出来上がり♪ GASPAPA -
-
-
カレーのルーでおいしいカレー♡ᵕ̈*⑅ カレーのルーでおいしいカレー♡ᵕ̈*⑅
カレーのルーで作る、私なりのおいしいカレー!ちょっと手間がかかるけど、この一手間でおいしくなる気がします( ´艸`) motiking -
その他のレシピ