芽ひじきとツナの煮物

お天気ママ。 @otenkimama
ツナ缶を入れることで、食べやすくしました。お子さんにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
妊婦検診で鉄分が足りないと。。。。ひじきのアレンジ料理を作りました。
芽ひじきとツナの煮物
ツナ缶を入れることで、食べやすくしました。お子さんにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
妊婦検診で鉄分が足りないと。。。。ひじきのアレンジ料理を作りました。
作り方
- 1
芽ひじきはたっぷりの水に30分浸ける。
- 2
人参は千切り、いんげんは斜めにカット。
- 3
小鍋にサラダオイルを引き、にんじんを入れて1分、ひじきを加えて1分炒める。
- 4
ツナはオイルごと、●を加えて混ぜる。
- 5
いんげんを加えて、3分弱火で煮込めば完成。
コツ・ポイント
煮込み汁は最後に少し残るくらいで大丈夫。
ただ、上記の水大さじ2で焦げ付くようなら、少し多めに入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
【作りおき】ツナのひじき煮 【作りおき】ツナのひじき煮
たっぷり出来る、ひじきの煮物!ツナで食べ応えUP、枝豆で彩り鮮やかに、ツナ缶の油も捨てないレシピです。たな著『ごはんのおとも』2巻に登場したツナのひじき煮を、我が家流にアレンジしました。絵が優しくて、ごはんが美味しそうで、大好きな作品です。本著では枝豆ではなく大豆の水煮150gでした。 tenten -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18917035