秋刀魚の梅しそ巻き

MYDEまいど @cook_40164134
秋と言ったらさんま!いつもの塩焼きからちょっと洋風に。
安心してください!簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
鰯の梅煮がヒラメキの始まり。魚の骨が苦手、内臓が苦手な方に秋刀魚を楽しんで欲しくて。
白ワインを加えるだけ洋風に!
秋刀魚の梅しそ巻き
秋と言ったらさんま!いつもの塩焼きからちょっと洋風に。
安心してください!簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
鰯の梅煮がヒラメキの始まり。魚の骨が苦手、内臓が苦手な方に秋刀魚を楽しんで欲しくて。
白ワインを加えるだけ洋風に!
作り方
- 1
秋刀魚を3枚におろしてキッチンペーパーで水気を取り除く
- 2
秋刀魚の尻尾の方に青しそを乗せてその上に練り梅を塗る
- 3
尻尾の方からくるくるっと巻いて楊枝でとめる。
あまりギュッと巻くと火が通りにくいのでほどけない程度に! - 4
小麦粉をまぶす
- 5
付け合せの野菜を切り、フライパンにオリーブオイルを注いで焼く
- 6
野菜を取り出して、フライパンにオリーブオイルを注いでにんにく2片を半分に切ったのと秋刀魚を入れて弱火で蓋をして焼く
- 7
焼き色がついたら裏側も焼く
- 8
両面焼き色がついたら白ワインを50cc注いで強火で30秒蒸す
- 9
うつわに彩り良く盛りつける
残ったソースにマヨネーズを加えて混ぜる
コツ・ポイント
特別な事は無いです。
半身なので巻く時に皮面と身から巻く2通りにすると食感も味も微妙に違うのでお試しください!
応用ではフライにするとこれまたいけますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18920639