ふんわり優しい!切干大根の煮物

sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
関東

お弁当にも小鉢にも。シンプルなおだしの優しいほっとする煮物です!調味料の量も覚えやすいです!
このレシピの生い立ち
いつもの常備菜を備忘録としてレシピにおこしました。
干しシイタケや彩にきぬさやなどを加えても美味しいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 切干大根 15g
  2. 人参 1/2本
  3. 油揚げ 1枚
  4. 切干大根戻し汁 200cc
  5. ☆水 200cc
  6. ☆砂糖 小1
  7. ☆みりん 小1
  8. ☆酒 小1
  9. 醤油 小1
  10. 和風だしの素 小1/2
  11. サラダ油 小1

作り方

  1. 1

    切干大根を水で戻します。
    人参は細切り、油揚げは短冊切りにします。

  2. 2

    切干大根を軽く絞り、サラダ油を引いた鍋で炒めます。
    油が回ったら、人参と油揚げを加えます。

  3. 3

    ☆を加えてひと煮立ちさせます。
    その後、醤油と和風だしの素を加えて煮汁が半分になるくらいまで煮ます。

  4. 4

    出来れば、このまま一度粗熱を取って味を含ませます。

コツ・ポイント

戻し汁を加えることでより美味しくなります。

☆主に使用している調味料☆
醤油→フジジン丸大豆
和風だしの素→味の素ほんだし

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
に公開
関東
東京在住・・・アラフォー主婦。娘2人(6歳0歳)の母。子育てに追われて更新遅くてすみません。ジュニア野菜ソムリエ所持。モノづくりが大好きです!毎日のご飯、特別な日のお菓子など一生懸命アップしていきたいです!楽しく美味しくを色々な形で共有できたら嬉しいです。備忘録として。。
もっと読む

似たレシピ