ふっくらきつねうどんのきつね

fuka712 @cook_40023098
美味しいおあげさんを見つけたので、大好きなきつねを作ってみました。
このレシピの生い立ち
大好きなきつねうどんのきつねをふっくら肉厚なおあげさんで作ってみました。
ふっくらきつねうどんのきつね
美味しいおあげさんを見つけたので、大好きなきつねを作ってみました。
このレシピの生い立ち
大好きなきつねうどんのきつねをふっくら肉厚なおあげさんで作ってみました。
作り方
- 1
今回は「北の大豆 きぬ練りおあげ」を使っています。
どのおあげさんを使うかで仕上がりが異なるため、とっても重要です。 - 2
おあげさんを下ゆでします。
下ゆでしなくても使えますが、下ゆでした方が味がじゅわっと染み込みますよ。 - 3
☆印の調味料と、おあげさんをお鍋に入れます。
- 4
落し蓋をして3ー5分ほど中火で煮込みます。
汁がなくなって焦げないように要注意!
その後、30分ほど寝かせ染み込ませます - 5
おうどんの上に乗せて出来上がり。
北の大豆 きぬ練りおあげ を使うと、それはそれはふっくら柔らかなきつねができます。 - 6
結構甘めの味付けですが、私は甘辛の濃い味が好きです。
コツ・ポイント
おあげさん自体が重要です!
ふっくら肉厚な北の大豆 きぬ練りおあげはオススメ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18925927