高野豆腐でなんちゃって酢豚風

ふっかりんこ @cook_40043049
豚肉の代わりに含め煮にした高野豆腐をカリッと焼いて、酢豚みたいにどうでしょうか?
このレシピの生い立ち
お肉の代わりに、厚揚げで酢豚風を作っていたのですが、厚揚げは油抜きしても少し油っぽい気がしたので、高野豆腐にしてみました。
子供が高野豆腐好きなのでお弁当にの華やかなメインのおかずにしたかったから作りました。
高野豆腐でなんちゃって酢豚風
豚肉の代わりに含め煮にした高野豆腐をカリッと焼いて、酢豚みたいにどうでしょうか?
このレシピの生い立ち
お肉の代わりに、厚揚げで酢豚風を作っていたのですが、厚揚げは油抜きしても少し油っぽい気がしたので、高野豆腐にしてみました。
子供が高野豆腐好きなのでお弁当にの華やかなメインのおかずにしたかったから作りました。
作り方
- 1
鍋にだし汁(700ccの水とだしの素小さじ2)、砂糖みりんしょうゆを入れて、沸いてきたら、高野豆腐を入れ落し蓋をして煮る
- 2
10分ほど煮たら、火をとめて冷まして味を染み込ませる(30分くらい)
1枚を4等分に切り、軽く煮汁を切る。 - 3
人参、筍は乱切りし、ゆでておく。さやいんげんもゆでて、1本を3等分に切る。
玉ねぎ、エリンギは食べやすい大きさに切る。 - 4
高野豆腐両面に軽く小麦粉をまぶしておく。
フライパンにごま油をしき、高野豆腐の両面を焼き、皿に取り出しておく。 - 5
お湯に鶏がらスープの素、酢、しょうゆ、片栗粉を混ぜておく。
- 6
フライパンに油をしき、玉ねぎとエリンギに火が通ったら、高野豆腐と人参、さやいんげんを入れて、5の調味料を入れる
- 7
調味液にとろみがつき、沸々としたら出来上がり。
コツ・ポイント
旭松「新あさひ豆腐」という高野豆腐を使いました。高野豆腐に味を含ませておき、表面をカリッと焼くことで、味のついた厚揚げみたいなイメージです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18926503