
作り方
- 1
□を混ぜ合わせておく。
- 2
牛すじ肉は、食べやすい大きさに切る。
沸騰したお湯にネギ・牛すじ肉を入れ、茹でる。
牛すじは水で洗い、水気を切っておく。 - 3
こんにゃくは、食べやすい大きさに切る。
塩を揉み込む。
沸騰したお湯に入れ、茹でておく。 - 4
鍋に油・鷹の爪を入れ、火にかける。
- 5
牛すじ肉・こんにゃくを入れ、油を絡ませる。
- 6
□を入れ、煮る。
- 7
水分がなくなってきたら、水(少量)を足す。
- 8
じっくり煮込む。
コツ・ポイント
★味を見て、合わせ味噌(少量)を足してもOK。
★食べる時に一味唐辛子をかける。
似たレシピ
-
うちの「牛すじのどて煮」 うちの「牛すじのどて煮」
母の友人から教えてもらったレシピです。時間はちょっとかかりますが、手間はかかりません。おつまみにもご飯のおかずにもピッタリです。九条ねぎをたっぷりのせると、もう最高! ちゃぶきち -
-
牛すじとこんにゃくのどて煮(味噌煮込み) 牛すじとこんにゃくのどて煮(味噌煮込み)
みんな一度食べれば止まらなくなるのか、毎回必ず1回で、全部売り切れてしまいます!(^_^;) 今回は、写真を撮る時に、刻んだねぎを散らすのを忘れてました。ねぎは、なくても別にいいけど、あった方がおいしいですよ♪ yuljasmine825 -
-
おでんと一緒にどて煮はいかが☆ おでんと一緒にどて煮はいかが☆
牛スジやこんにゃくってけっこう煮込まなきゃ!って思っちゃう。だったらよく煮込むおでんの具を少し拝借♪ もうすぐ晩御飯!って時にも短時間でトロトロのどて煮が出来ちゃいます(^^) naco -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18932035