わが家の だんご汁・豚汁でも

やまみい57 @cook_40113846
大分の郷土料理 だんご汁。わが家は こんな感じです♪ 具材、切り方、分量 、ご自由に!だんご抜きで、豚汁に!
このレシピの生い立ち
おばあちゃん、母、が 作ってくれた だんご汁です♡♡ 本当は レシピなんて ないのですが( ^^ )♡♡
わが家の だんご汁・豚汁でも
大分の郷土料理 だんご汁。わが家は こんな感じです♪ 具材、切り方、分量 、ご自由に!だんご抜きで、豚汁に!
このレシピの生い立ち
おばあちゃん、母、が 作ってくれた だんご汁です♡♡ 本当は レシピなんて ないのですが( ^^ )♡♡
作り方
- 1
具材は 食べやすいように、量 切り方、ご家庭の やり方で。
- 2
鍋に水、だしの素を入れ、火にかけ、里芋、ごぼうなど、火の通りにくいものから入れていきます。
- 3
煮ている間に だんごを作ります。 薄力粉に塩少々を入れ、水を入れ混ぜます。
- 4
固さは お好みですが、参考までに。
粉160gに水120mlで こんな感じです。 - 5
粉160mlに水140mlで こんな感じ! わが家は いつも こっちです!
- 6
具材がやわらかくなったら、豚を 入れます。
- 7
だんごは やわらかくて 形にならないと思います。スプーンで ひとすくいずつ 流し入れます。
- 8
固まって浮いてきたら、味噌をたてます。
- 9
ネギをちらし、お好みで 七味唐辛子をふって。ゆず胡椒も合いますよ〰️!
- 10
だんごを入れなければ、豚汁です!
コツ・ポイント
お野菜 何でも 入れて下さい!
だんごの 固さは お好みですが、わが家は 形が 出来ないくらい どろどろで 流し入れます。それでも、加熱すると、 そこそこ 形になりますよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁) 九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁)
九州でよく冬に食べるだんご汁(※だんごとは丸い団子ではなく、うどんのきし麺を更に平たくしたような麺です)をつくりました。博多っコ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18933274