焼きかりんとうbyビスコッティ

おかつぎ
おかつぎ @cook_40044271

小さめに作ったビスコッティに砂糖衣をかけました。
かみごたえ満点、ぼりっぼりのかりんとうです。
このレシピの生い立ち
かりんとう作りたい!って思ったら、昨日おろした油は唐揚げに使ってた…。ならば揚げずに作ってやるぜ!って意気込んだら、こんなあんばいに。

焼きかりんとうbyビスコッティ

小さめに作ったビスコッティに砂糖衣をかけました。
かみごたえ満点、ぼりっぼりのかりんとうです。
このレシピの生い立ち
かりんとう作りたい!って思ったら、昨日おろした油は唐揚げに使ってた…。ならば揚げずに作ってやるぜ!って意気込んだら、こんなあんばいに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/3
  3. 砂糖 20g
  4. 卵(Mサイズ) 1個
  5. 砂糖衣
  6. 砂糖or黒糖 50g
  7. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに卵と砂糖を入れ、泡立て器で混ぜる。砂糖がだいたい溶けたら、薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れる。

  2. 2

    ゴムベラなどでよく混ぜる。粉気がなくなりまとまってきたら、ラップにくるんで冷蔵庫で30分ほどねかせる。

  3. 3

    天板にオーブンシートを敷き、生地を載せる。打ち粉(分量外)をして、めん棒や手で厚さ5ミリくらいにのばす。

  4. 4

    私は細長く、2つに分けます。余分な打ち粉を払い、170℃のオーブンで15分焼く。

  5. 5

    幅5~8ミリ程度にスライス。切り口を上にして天板に並べ、150℃のオーブンで10分、裏返してさらに10分焼く。

  6. 6

    フライパンに砂糖衣用の砂糖と水を入れ、火にかける。全体的に大きな泡が立ってきたら火を弱め、【5】を入れてからめる。

  7. 7

    菜箸で混ぜつつフライパンを揺すって、あおるように。粉をふいたようになってきたら、オーブンシートの上などに広げて冷ます。

  8. 8

    注:この生地は、空洞ができがちです。でもまあ、かりんとうってそんなもんだ♡と、笑って済ませましょう。食べやすいしね。

コツ・ポイント

歯ごたえをよくするため【5】ではうっすら焼き色がつくまで焼いてください。でも、くれぐれも焦がさぬよう。
衣は1つ1つしっかりからめると、甘過ぎてくどくなります。これくらいの量で大ざっぱにからめて、ちょうどいい具合になると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おかつぎ
おかつぎ @cook_40044271
に公開
ももんが本店* へようこそ(注:今はなきキッチン名です)。食べることが何より大好きです。日々節約に追われ、実にてきとうな料理を作っております。こんなものでよければ、どうぞご活用くださいまし♪※つくれぽ、日記コメント、ブログのいいね♡などの「お返し」は、お気づかいなく。 当方かなり適当にやってますので(^_-)
もっと読む

似たレシピ