焼きかりんとうbyビスコッティ

小さめに作ったビスコッティに砂糖衣をかけました。
かみごたえ満点、ぼりっぼりのかりんとうです。
このレシピの生い立ち
かりんとう作りたい!って思ったら、昨日おろした油は唐揚げに使ってた…。ならば揚げずに作ってやるぜ!って意気込んだら、こんなあんばいに。
焼きかりんとうbyビスコッティ
小さめに作ったビスコッティに砂糖衣をかけました。
かみごたえ満点、ぼりっぼりのかりんとうです。
このレシピの生い立ち
かりんとう作りたい!って思ったら、昨日おろした油は唐揚げに使ってた…。ならば揚げずに作ってやるぜ!って意気込んだら、こんなあんばいに。
作り方
- 1
ボウルに卵と砂糖を入れ、泡立て器で混ぜる。砂糖がだいたい溶けたら、薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れる。
- 2
ゴムベラなどでよく混ぜる。粉気がなくなりまとまってきたら、ラップにくるんで冷蔵庫で30分ほどねかせる。
- 3
天板にオーブンシートを敷き、生地を載せる。打ち粉(分量外)をして、めん棒や手で厚さ5ミリくらいにのばす。
- 4
私は細長く、2つに分けます。余分な打ち粉を払い、170℃のオーブンで15分焼く。
- 5
幅5~8ミリ程度にスライス。切り口を上にして天板に並べ、150℃のオーブンで10分、裏返してさらに10分焼く。
- 6
フライパンに砂糖衣用の砂糖と水を入れ、火にかける。全体的に大きな泡が立ってきたら火を弱め、【5】を入れてからめる。
- 7
菜箸で混ぜつつフライパンを揺すって、あおるように。粉をふいたようになってきたら、オーブンシートの上などに広げて冷ます。
- 8
注:この生地は、空洞ができがちです。でもまあ、かりんとうってそんなもんだ♡と、笑って済ませましょう。食べやすいしね。
コツ・ポイント
歯ごたえをよくするため【5】ではうっすら焼き色がつくまで焼いてください。でも、くれぐれも焦がさぬよう。
衣は1つ1つしっかりからめると、甘過ぎてくどくなります。これくらいの量で大ざっぱにからめて、ちょうどいい具合になると思います。
似たレシピ
-
かりんとうとHMのザクザクビスコッティ かりんとうとHMのザクザクビスコッティ
ホットケーキミックス☆ピーナッツかりんとう☆玄米フレークを使って簡単ザクザクビスコッティ♪♪キャラメル風味でGood! mikanaꔛ -
-
-
-
ざくざくヘルシー☆ライ麦ビスコッティ ざくざくヘルシー☆ライ麦ビスコッティ
粗挽のライ麦粉を使用しているので、ざくざくした食感が堪りません♪ ヘルシーにする為、お砂糖は控えめですが、レーズンの甘味で美味しくいただけます。コーヒーやホットミルクに浸して、幸せなお茶の時間を過ごして下さいね! ゆりぽん -
-
ちょっと贅沢 くるみ衣のかりんとう ちょっと贅沢 くるみ衣のかりんとう
三度揚げのかりんとうは高級品だとか。自分の家でも贅沢なかりんとうが作れます。くるみを砂糖衣に混ぜて香ばしさ倍増です。 やっこかあさん -
-
ノンオイル☆サツマイモ☆ビスコッティ ノンオイル☆サツマイモ☆ビスコッティ
サツマイモを使ったビスコッティー!黒糖、きな粉、ゴマ!好きなものを混ぜて、食物繊維たっぷりのビスコッティーを作ってみました! CAFE703 -
その他のレシピ