ざくざくヘルシー☆ライ麦ビスコッティ

ゆりぽん
ゆりぽん @cook_96270927

粗挽のライ麦粉を使用しているので、ざくざくした食感が堪りません♪ ヘルシーにする為、お砂糖は控えめですが、レーズンの甘味で美味しくいただけます。コーヒーやホットミルクに浸して、幸せなお茶の時間を過ごして下さいね!
このレシピの生い立ち
パン用に購入したライ麦が、いっぱいあったので、お菓子に使ってみました。

ざくざくヘルシー☆ライ麦ビスコッティ

粗挽のライ麦粉を使用しているので、ざくざくした食感が堪りません♪ ヘルシーにする為、お砂糖は控えめですが、レーズンの甘味で美味しくいただけます。コーヒーやホットミルクに浸して、幸せなお茶の時間を過ごして下さいね!
このレシピの生い立ち
パン用に購入したライ麦が、いっぱいあったので、お菓子に使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18枚分
  1. ライ麦(粗挽) 50g
  2. 薄力粉 110g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. (L) 1個
  5. 黒砂糖粉末 40g
  6. レーズン 40g
  7. くるみ 40g
  8. ラム 大さじ1

作り方

  1. 1

    レーズンにラム酒をかけておく。くるみを中火にかけたフライパンで乾煎りし、荒く刻む。オーブンを180度に余熱しておく。

  2. 2

    薄力粉とBPを混ぜて、ふるった物に、ライ麦粉を混ぜておく。

  3. 3

    卵をときほぐし、黒砂糖を混ぜる。

  4. 4

    (3)に(2)に粉類を混ぜます。粉っぽさがなくなったら、くるみとレーズンをラム酒ごと加えて混ぜます。

  5. 5

    オーブンシートをひいた天板に、生地を約幅6×長さ25cmのなまこ型に形成し、180度のオーブンで25分焼きます。

  6. 6

    一旦、オーブンから取り出し、ケーキクーラーの上で2分程冷ましたら、包丁で1.5cm幅にゆ?っくり切ります。 ※生地が冷め過ぎると割れやすくなるので注意してくださいね!

  7. 7

    切り口を上にして天板に並べ、5?8分、裏返してさらに5?8分焼きます。ケーキクーラーの上でよく冷ましたら、密閉容器で保存してくださいね。

コツ・ポイント

ライ麦は全粒粉や小麦粉でも代用できます。オイルコーティングのレーズンを使用する際は、ぬるま湯でオイルを落としてからラム酒に漬けてください。黒砂糖はブラウンシュガーやきび砂糖でも代用できます。ダイエッターでなければ砂糖は50?60gに増量してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりぽん
ゆりぽん @cook_96270927
に公開
作るのも食べるのも幸せな時間です。
もっと読む

似たレシピ