玉葱たっぷり 健康ペンネ・アラビアータ

ひゅりお
ひゅりお @cook_40207796

タマネギの甘味とトマトの旨み、そこに唐辛子の辛さが融合した基本的なアラビアータ。細かい作業が要らず簡単なレシピです。
このレシピの生い立ち
あえて夏に食べたいアラビアータ。
玉葱をたくさん使って栄養面でもヘルシーに、そして誰にでも作りやすく失敗しないレシピをと思い、掲載させて頂くことにしました。

玉葱たっぷり 健康ペンネ・アラビアータ

タマネギの甘味とトマトの旨み、そこに唐辛子の辛さが融合した基本的なアラビアータ。細かい作業が要らず簡単なレシピです。
このレシピの生い立ち
あえて夏に食べたいアラビアータ。
玉葱をたくさん使って栄養面でもヘルシーに、そして誰にでも作りやすく失敗しないレシピをと思い、掲載させて頂くことにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ペンネ・リガーテ 250g
  2. イタリアンホールトマト 1缶
  3. たまねぎ 中2~3個
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5. ニンニク(みじん切り) 2~3片
  6. イタリアンセリ(みじん切り) 適量
  7. 粉唐辛子 適量
  8. 粉チーズ的なもの 適量
  9. 適量
  10. (ベーコンアンチョビ等) (好きなだけ)

作り方

  1. 1

    まずタマネギ(画像は中2個)を大まかにざっくりと切り、フライパンでザッと炒めて甘味を出します。

  2. 2

    しんなりとするくらい火が通れば十分な甘さです。あめ色にこだわる必要はありませんが、お好みでどうぞ。

  3. 3

    火を通したタマネギをフードプロセッサに移し、細かくなるまで回します。とりあえずタマネギはここまで。

  4. 4

    次にニンニクオイルを熱します。動物系の旨みが欲しい方は、ここでベーコンやアンチョビ等を加えましょう。画像はパンチェッタ。

  5. 5

    材料に火が通ったら先ほどのタマネギとホールトマトを加え、トマトを潰しながら火を通していきます。

  6. 6

    粉唐辛子はこの段階で入れれば焦がす心配がありません。煮込み加減と同時に塩で味を調えます。

  7. 7

    茹でたペンネと和え、チーズとパセリを乗せて出来上がり。画像はベーコン等を使わずに作ったものです。

コツ・ポイント

その見栄えの良さと食べやすさがペンネの魅力です。
それを生かすため、玉葱は極力細かくしてソースに馴染ませましょう。
レシピにはベーコン等を載せていますが、入れなくても十分美味しく仕上がります。
我が家では普段使いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひゅりお
ひゅりお @cook_40207796
に公開
麺が好きです(´▽`*)
もっと読む

似たレシピ