落花生の五目煮豆

kana叶 @cook_40054260
大豆を落花生に変えて作りました。ピーナツの風味が、食をそそります。
落花生は、煮えにくいので圧力鍋を使います
このレシピの生い立ち
鹿児島出身の友人が(大阪在住)、落花生の五目煮豆を食べたいと言ってたので、作ってみました。
落花生の五目煮豆
大豆を落花生に変えて作りました。ピーナツの風味が、食をそそります。
落花生は、煮えにくいので圧力鍋を使います
このレシピの生い立ち
鹿児島出身の友人が(大阪在住)、落花生の五目煮豆を食べたいと言ってたので、作ってみました。
作り方
- 1
落花生を分量外の水で一晩つけて戻す。
- 2
干し椎茸はひたひたの水で戻す。だし昆布もひたひたの水につける。(圧力鍋で、煮る10分くらい前でもいいです。)
- 3
1の落花生だけ先に圧力鍋で煮ます。戻した水を捨て☆水を入れ、沸騰してから弱火で20分煮る。
- 4
こんにゃく・人参・昆布・きのこを落花生の大きさくらいに合わせて切る。
- 5
3で、煮た落花生に、4の野菜を入れ圧力をかけないで、7分ほど煮る。
- 6
5の野菜が煮えたころガラスープの素・酒・みりん・醤油の順にいれて、弱火で、8分ほど煮る。
コツ・ポイント
干し椎茸の代わりにしめじなどの、なまのキノコでもいいです。水に戻さない分、気楽につくれますが干し椎茸の香りの好きな方には、物足りないかもしれないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18950141