作り方
- 1
玉ねぎはくし形に切りえりんぎは適当な大きさに切り、その他の野菜は乱きりにしてかぼちゃだけレンジで4~5分加熱しておく。
- 2
豚肉は食べやすい大きさに切る。鍋に油大2を入れ玉ねぎをしんなりするまで炒める。
- 3
豚肉もいれ色が変わったら人参も入れさらに炒める。
- 4
なす、おくら、えりんぎ、にんにく、しょうが、塩一つまみを入れさらに炒める。
- 5
水を入れ人参が柔らかくなったらトマト丸ごと、カレー粉を入れトマトをつぶしながら煮る。
- 6
あくが出たら取り除きながら煮て、だしの素、みりん、しょう油、カレールーを入れ煮る。
- 7
最後にかぼちゃも入れて水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
コツ・ポイント
トマトは入れるとさっぱりするのではずせないですよ!片栗粉の量はとろみの加減でお好みにして下さいね。かぼちゃは最初から入れると溶けてしまうのでレンジで加熱してから最後に入れると良いです。朝食にもよいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
辛みのないマースカレー粉でダシ和風カレー 辛みのないマースカレー粉でダシ和風カレー
カルディで良く見かけるレトロカレー辛みが無く珍しい粉カレーで子供も食べやすい鰹ダシのあっさり和風カレーに良く合います 蜜星☆☆☆キッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18951195