カポナータ

自由が丘ママ☆なおみ @cook_40064435
温かくても冷たくておいしい野菜がいっぱいとれるお料理です。お肉の付け合わせにもぴったり♪
このレシピの生い立ち
同じ材料なのにラタトゥイユとは違った味付けを試したくて。
カポナータ
温かくても冷たくておいしい野菜がいっぱいとれるお料理です。お肉の付け合わせにもぴったり♪
このレシピの生い立ち
同じ材料なのにラタトゥイユとは違った味付けを試したくて。
作り方
- 1
茄子は縦に4等分してさらに1㎝幅に切って、しばらく水につけてザルにあげる。ズッキーニも縦4等分、1㎝幅に切る。
- 2
玉ねぎやパプリカ、ピーマンも1㎝角くらいに切る。ミニトマトは半分に切る。
- 3
鍋にオリーブオイルとフライドガーリックを熱して茄子を入れて揚げ焼きにする。残りの野菜も入れて炒める。
- 4
*を入れて蓋をして、弱火で30分〜1時間煮込む。途中何度かかき混ぜてください。塩・こしょうで味を整える。
コツ・ポイント
茅乃舎の野菜だしがなければコンソメ顆粒を小2くらいで代用してください。甘酸っぱさはお好みで調節してくださいね。
似たレシピ
-
-
夏野菜ゴロゴロ♡食べ応え抜群!カポナータ 夏野菜ゴロゴロ♡食べ応え抜群!カポナータ
お野菜をたくさんとれるレシピ♡野菜の旨味がギュッと詰まっていて美味しいです♡油不使用なのでヘルシーでダイエット向き♪ ゆりちょこ☆ -
-
-
-
-
-
-
家にある野菜でカポナータ ラタトゥイユ 家にある野菜でカポナータ ラタトゥイユ
冷たくしても美味しいので、作り置きしておくと重宝します。ちょっとしたパーティーに、バケットやチキンを添えて大活躍。 ズボラなよしこ -
-
-
カポナータ風の*ラタトゥイユ カポナータ風の*ラタトゥイユ
ほんのりした甘味と酸味をちょっと効かせて作ったラタトゥイユです。カポナータ“風“なので甘さは控えめですし、調理の仕方も違います。なのでカポナータ風ラタトゥイユです。ラタトゥイユ風カポナータかな(^^)普通に作るラタトゥイユよりも、含みのある奥行きある味わいです。温かくしても冷たくしても美味しいです。前菜に。パンやパスタに。お肉や魚の付け合わせにどうぞ♪どちらも地中海料理の野菜の煮込みですが、ラタトゥイユはフランス料理。カポナータはイタリア料理で甘酸っぱいのが特徴のアグロドルチェです(アグロ:酸っぱい / ドルチェ:甘い) ☽月光
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18951619