付け合わせ&保存オカズに♪玉葱と卵の甘煮

ももえんて
ももえんて @cook_40060780

ついでに作っておいて、いつでも使えるように保存が便利☆
このレシピの生い立ち
カボチャ煮を作った後の、残った汁を有効活用しました。

付け合わせ&保存オカズに♪玉葱と卵の甘煮

ついでに作っておいて、いつでも使えるように保存が便利☆
このレシピの生い立ち
カボチャ煮を作った後の、残った汁を有効活用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 醤油、塩、砂糖、酒などを使って煮た料理の残り汁 適量
  2. 玉ねぎ 半玉〜1個
  3. ればゆで卵 好みで

作り方

  1. 1

    カボチャを煮た後の汁など、味のある汁を出来るだけ残すようにする。

  2. 2

    ある程度残っていれば、そのまま使用する。

  3. 3

    玉ねぎと、ゆで卵を投入。

  4. 4

    玉ねぎがほぐれるまで弱火で混ぜる。

  5. 5

    ある程度ほぐれたら蓋をして弱火で加熱。

  6. 6

    蓋に汁気が付いたら取り除き&混ぜる…を繰り返して、汁気がなくなればOK。

  7. 7

    味をみて、必要に応じて塩や砂糖を追加。

    玉ねぎは飴色になれば良い感じ。

  8. 8

    卵は、薄っすら色が付けば良い感じ。

  9. 9

    ちょっとした付け合わせのストックになります。冷蔵庫で保管して、好きな時にちょびちょび使用します。

コツ・ポイント

弱火でじっくり炒める事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももえんて
ももえんて @cook_40060780
に公開
いつか娘たちが参考に出来たらと、気ままにメモしています。「体に良いもの」がモットーです。調味料を適当に入れてしまうので、おかず類よりもお菓子系の記録が多いです。【使わないもの】白砂糖、マーガリン、ショートニング、サラダ油、小麦粉、牛乳、豆乳、市販の固形ルーなど。家庭科の教員免許、フードコーディネーター資格保有。
もっと読む

似たレシピ