ホイッパーで*かんたん白和え。

*rako*
*rako* @cook_40208207

すり鉢、フードプロセッサー、お鍋、練り胡麻不要です。冷蔵庫にあるお野菜で、なんでもおいしくできます***。

このレシピの生い立ち
大好きな白和え。
母はすり鉢で、時間をかけて作っていましたが、簡単にいつでもさっと作りたくて、考えました***。

ホイッパーで*かんたん白和え。

すり鉢、フードプロセッサー、お鍋、練り胡麻不要です。冷蔵庫にあるお野菜で、なんでもおいしくできます***。

このレシピの生い立ち
大好きな白和え。
母はすり鉢で、時間をかけて作っていましたが、簡単にいつでもさっと作りたくて、考えました***。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 和え衣
  2. 豆腐(絹) 半丁(150g)
  3. ▲醤油 小さじ1
  4. めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1
  5. ▲すり胡麻 小さじ2
  6. 胡麻 小さじ1/2
  7. 具材(何でも)
  8. にんじん 50gくらい
  9. ごぼう 8cmくらい
  10. ねぎ 2本くらい
  11. めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1/2
  12. ♣醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ざるにペーパータオルをひき、豆腐をざっと崩していれておく。面倒なら水切りは省いても大丈夫です。

  2. 2

    具材はなんでも。今回はごぼうで。ごぼうはアルミホイルを軽く丸めたものでこすって洗うと、土も皮も、さっととれます。

  3. 3

    水にさらして、あく抜きする。
    にんじんは、ごぼうと同じくらいの太さにせん切りにする。(写真は倍量です。)

  4. 4

    耐熱容器に、根菜など、火が通りにくいものを、水気をよく切って入れ、♣を入れて、ざっと混ぜる。

  5. 5

    ふんわりラップをかけて、レンジで根菜がやわらかくなるまで加熱。

  6. 6

    5、ができたら、キッチンばさみでネギを切り、さっと混ぜ、再びふんわりラップをかけて、ねぎに火が通るまで加熱。

  7. 7

    ラップを外し、ざっと混ぜ、冷ましている間に…

  8. 8

    ボウルに、水切りしていたお豆腐と▲を全て入れ、なめらかになるまで混ぜる。(30秒くらい?)

  9. 9

    7、の具材を入れる。具材から出た水分が多いようなら、具材のみ入れてください。

  10. 10

    ヘラなどで、ざっと混ぜ合わせる。
    すぐに食べないときは、ここでラップして、冷蔵庫へ。

  11. 11

    お野菜たっぷり、お豆腐ソースのサラダ***
    いただあきまぁす。

  12. 12

    ゆでたお野菜や、塩もみきゅうりなどに、8、のソースをかけるだけでも一品に。

コツ・ポイント

水切りの有無や野菜の水分量により、塩等で濃さを調整してください。
薄味にして、食べるときに各自お好みでお醤油をかけてもおいしいです。
お野菜はなんでも。
きのこ、ほうれん草、小松菜、いんげん、こんにゃく、もやし、春菊…アレンジはつきません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*rako*
*rako* @cook_40208207
に公開

似たレシピ