ゴーヤのエコ佃煮

okaki @cook_40020063
エコ佃煮だなんて・・・大げさですね。ただ、出しを取った昆布とカツオを冷凍しておいてここに入れているだけなんです。
このレシピの生い立ち
姉から教えてもらいあんまり美味しいのでよく作りました。だんだん私流に・・・それに追加する事、出しに使った昆布とカツオ節、鷹の爪、山椒の実・・・さらに美味しくなりました。
作り方
- 1
ゴーヤは半分に切って種を出し、斜め薄切り。大きいものは半月に切って切ります。
- 2
出しを取ったあとの出し昆布は温かいうちに千切りして冷凍に。出しを取ったかつお節もザクザクと切り冷凍にしておきます。
- 3
山椒の実は春に生のまま冷凍しておき、いかなごや佃煮に入れます。今日はここに入れています。
- 4
畑の緑の鷹の爪が出来ていましたので小口切りにしていれました。
- 5
これらを調味料と共に鍋に入れてグツグツとじっくりユックリ煮込みます。
- 6
煮汁がなくなったら白ゴマをいれて出来上がりです。
コツ・ポイント
日頃から、だしを取った出し昆布やかつお節は捨てないをモットウにしています。いい材料を使えばいい出しが出て後も大切に使うと思います。だしは自分で取りたいですね。
たまには鍋をのぞいて混ぜながらじっくり焦がさないで炊き上げて下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18955804