金柑のパウンドケーキ

基本的なパウンドケーキですが、金柑の甘みと苦味が結構癖になります。
このレシピの生い立ち
友人から「何か美味しいものを作って」と渡された金柑のシロップ漬けをシンプルなパウンドケーキにしました。
金柑のパウンドケーキ
基本的なパウンドケーキですが、金柑の甘みと苦味が結構癖になります。
このレシピの生い立ち
友人から「何か美味しいものを作って」と渡された金柑のシロップ漬けをシンプルなパウンドケーキにしました。
作り方
- 1
<準備>
・バターは室温でやわらかくする
・卵白と卵黄にわけ室温に戻す
・アーモンドプードルを振るう
・金柑を細かく刻む - 2
泡だて器でバターを練って粉砂糖50gを2~3回に分けて空気を含ませるように混ぜる。
- 3
2に卵黄を混ぜてよく混ぜ、続いてアーモンドプードルと金柑とAを混ぜ合わせる。
- 4
メレンゲを作る。
卵白をあわ立て、途中で粉砂糖50gを2~3回に分けて入れる。 - 5
3にメレンゲの1/3を入れてよく混ぜる。
ゴムべらに持ち替えて薄力粉1/2を振るい入れてさっくりと混ぜる。 - 6
粉っぽさが少し残る程度まで混ぜたらメレンゲの1/3を入れて泡をつぶさないように混ぜる。
- 7
残りの薄力粉を入れてさっくり混ぜ、最後の1/3のメレンゲを入れてやはり泡をつぶさないように混ぜる。
- 8
ここらへんでオーブンを180度に温めはじめる
- 9
パウンド型に流し込み、10cm位の高さから何回か落として空気を抜き、真ん中をくぼませる。
- 10
160~170度に下げて40~50分程度焼く。
途中で上が焦げてきそうならホイルをかぶせる。 - 11
竹串をさしてねっとりした生地がくっついてこなければ焼き上がり。
オーブンから出して荒熱が取れたら型からだして冷ます。 - 12
完全に冷めたらラップでくるんで1日程度なじませる。
コツ・ポイント
大人向けなら焼きあがった直後にラム酒を刷毛で塗るともっとおいしいと思います。
金柑のシロップ漬けは結構甘いので、お砂糖は少し控えめにしても良いかも。
シロップやラム酒が入るので水分を吸わせるためにアーモンドプードルは必ず入れてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
基本からの♡檸檬パウンドとバナナパウンド 基本からの♡檸檬パウンドとバナナパウンド
レモン入りのしっとりパウンドケーキ´ω`*洋酒なら基本パウンドケーキに♪応用のバナナパウンドケーキレシピもあり♪ ぽてまる太郎 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ