とろけるお肉の、うちのカレー

だるまっち
だるまっち @cook_40066063

なるべく安く、そして簡単に作って、おいしく食べたい。で、出来上がった「うちのカレー」です♪
このレシピの生い立ち
鶏肉、牛肉、豚肉、いろいろ試してみましたが、「豚肩ロース肉」が一番おいしく、安く、簡単にできると判明。煮込み時間もいろいろ試した結果、1時間半でちょうどいいと決定。市販の安いカレールでも、十分美味しいカレーが出来上がります♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豚肩ロース(かたまり) 600g
  2. 玉ねぎ(中) 4個
  3. 人参(中) 1本
  4. カレールー(10皿用の大箱) 1箱
  5. 牛乳 50cc
  6. 野菜ジュース 50cc
  7. ヨーグルト 30cc
  8. 適量(様子を見て加える)

作り方

  1. 1

    豚肩ロース肉を大きめに切ってフライパンで炒める。
    煮込み用の鍋で炒めても、もちろんOK。

  2. 2

    炒めた肉を鍋に入れ、水をひたひたに注ぐ。

  3. 3

    その上に「クックパー(R)煮物・煮こみすっきりシート」を乗せて、点火!
    弱火でぐつぐつ20分ほど煮る。

  4. 4

    シートをめくると、余分な脂やアクがシートと一緒にくっ付いてきて、すっきりきれいにとれます!

  5. 5

    人参は小さめのサイコロ状に、玉ねぎはザクザク切って鍋に投入します。
    1時間強、弱火で煮込みます。

  6. 6

    煮込むと玉ねぎがこんなに小さく減っています。
    無水鍋使用ですが、普通鍋の場合は手順5で水を適量いれて下さい。

  7. 7

    手順6の状態で表面の玉ねぎをかき混ぜると、このように崩れます。水分もこれで増えました。大きく混ぜると肉が崩れるので注意!

  8. 8

    市販のカレールを溶かし入れ、牛乳、野菜ジュース、ヨーグルトなどを好みで入れます。水分の硬さなどはここで適当に調整してね♪

  9. 9

    肉がとても柔らかくなっているので、カレールーを加える時は気を付けて、そっとかき混ぜて下さいね♪

コツ・ポイント

クックパー(R)煮物・煮こみすっきりシートをいただいたので、いつものカレーを作ったら、すごく簡単にアクが取れて感激です!私は無水鍋を使っているので水が蒸発しにくいのですが、普通の鍋で作る場合は、水の量は少し多めにして時々確かめて下さいね♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

だるまっち
だるまっち @cook_40066063
に公開
なるべく楽して美味しいものが食べたい!と、切に願う一介の主婦です(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ