秋野菜の酢鶏

Lei0708 @cook_40195362
秋野菜でもりもり取ろう★
お野菜は彩り良くすれば何でもOK。
冷蔵庫の残り物を入れちゃいましょう(^_−)−☆
このレシピの生い立ち
豚肉がないので、我が家の定番ストック鶏もも肉で簡単酢豚風を作りました。
秋野菜の酢鶏
秋野菜でもりもり取ろう★
お野菜は彩り良くすれば何でもOK。
冷蔵庫の残り物を入れちゃいましょう(^_−)−☆
このレシピの生い立ち
豚肉がないので、我が家の定番ストック鶏もも肉で簡単酢豚風を作りました。
作り方
- 1
鶏もも肉を一口大に切り、塩麹に1時間くらいつけてざっくりキッチンペーパー等で塩麹を拭う。
※焦げ付きの原因になる。 - 2
さつまいもをいちょう切りにして水に付けて灰汁を取り、人参とピーマンは乱切り、玉ねぎはくし形切りにする
- 3
タレを作る。ケチャップ、酢、蜂蜜、醤油、顆粒の鶏ガラスープ、ニンニクチューブ片栗粉を混ぜておく。
- 4
人参とさつまいもをレンジで温める。
見極めは爪楊枝で、スッとささるくらい。 - 5
フライパンを温め、胡麻油、サラダ油を入れる。火は強火。
- 6
さつまいも、人参をフライパンに入れる
- 7
鶏肉を皮面を下にしていれる
- 8
鶏肉の色が変わって、焼き目がついてきたら、残りの野菜を投入。
- 9
「3」のタレをかけて混ぜ、蓋をして数分待つ。
- 10
荒く刻んだミックスナッツを入れて和え完成。
コツ・ポイント
焦がさないように!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18957598